手放す、掃除、片付け

「洋服の制服化」ならぬ、毎日ご飯の「定食化」

投稿日:2020年3月17日 更新日:

こんにちは、まろです。

「洋服の制服化」は、ミニマリスト界隈では当たり前のことですが、

私のおすすめは毎日ご飯の「定食化」です。

毎日3回頂く食事、

メニューを考えるのに時間が取られることも多々あるのではと思います。

朝ごはんは決まっている人は多いかもしれないですね。

そんな中、私はほぼ毎日同じものを食べています。

●朝食 山盛りサラダ、ベーグル又はフランス食パン

毎朝の山盛りサラダ ※1人分です

●昼食 お弁当 ※具材固定(卵料理、さつまいも、魚肉の練り物)

お昼のお弁当 炭水化物は眠くなるので最近はこんな感じ

●夕食 玄米入りご飯、具だくさんお味噌汁、納豆、じゃこ天、ブルーベリーヨーグルト

この日の具だくさんお味噌汁は、白菜、小松菜、舞茸、イワシのつみれ



この定食メニューを決めるに当たっての基準は3つあり、それは

①身体を作るたんぱく質

②腸内細菌が喜ぶ食物繊維

③好きなもの

です。

①たんぱく質

身体、細胞はたんぱく質でできているので、たんぱく質の摂取は必須です。

私は獣系のお肉や脂身が苦手なので、卵、大豆、魚などがたんぱく質摂取の中心となっています。

卵料理、納豆、豆腐は大好きなので、ベストチョイスです。

あと近所のスーパーで、愛媛のじゃこ天が売られており、これがまた美味しくて定番化しています。

②食物繊維

私の身体と共存している腸内細菌たちは、身体の健康に大きな役割を果たしてくれているので、そんな腸内細菌たちが喜ぶ食事を与えるのは当然のこととなります。

食物繊維は、野菜、キノコ、海藻などに多く含まれ、幸運にも私はこれらが大好きなので、飽きずに毎日食べています。

③好きなもの

は、前述の①②を好きなものであてがうという感じです。

好きなものだと毎日食べても飽きません。

ただし、粗食をチョイスするのが良いですね。

この定食生活を始めて一年が経ちますが、お通じも良く、肌の調子も良く、健康で毎日はつらつとしてます!

もちろん、基本の定食はこれですが、気分転換に他のものを食べる場合もあります。

「絶対これ」なんて固執することなく、臨機応変にゆるくやっています。

毎日メニューを変えないといけないなんて誰が決めたのでしょうかね。

そう、そんな決まりはどこにもなく、毎日同じでもいいんですよね。

朝起きて又は仕事から帰宅して、食事の準備にほとんど何も考えずに勝手に手が動きます。

買い物も定番を買うので、迷わずいつものルートでいつもの商品をピックアップするだけです。

毎日の食事の「定食化」は、判断疲れの軽減と、圧倒的な時短が実現します。

決めてしまうって最高!🙌

-手放す、掃除、片付け
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

運気アップのためプチ改善

こんにちは、まろです。 ここのところ、運気アップに良いと言われることは積極的に取り入れるようにしています。 最近仕入れた運気アップ情報として、「自分の家を居心地よくして愛情を持って接し、家を好きになる …

1月17日の大震災を思う

こんにちは、まろです。 先週の1月17日は阪神淡路大震災の日であり、メディアの映像と共に大地震の記憶を呼び起こし、改めてモノが少ないことの安全性を再認識した日となりました。 私は神戸生まれでして、大学 …

あえてのお風呂掃除をしなくてすむ「3つ」の思考転換 

こんにちは、まろです。 お風呂掃除って、 バススリッパを出してきて履いて、洋服に洗剤や水がかからないように注意しながら不自然な格好でスポンジでごしごし。。 と、面倒ですよね。 そんな”あえて”のお風呂 …

残念な洗剤が、他への転用で最高の洗剤に変わった話

こんにちは、まろです。 先日、試しに買ってみたシャボン玉せっけんの「洗濯せっけん」ですが、 私の洗濯機とは相性が悪いようで、1週間くらい使ってみたのですが、洗濯機の内槽のステンレスに薄く白いものがつき …

あえての大掃除はしない 一年を通した【中掃除】の積み重ね・繰り返しで年を刻む

こんにちは、まろです。 11月に入り、街では早くもクリスマスツリーを目にすることもあり、年末ムードになってきました。 年末の一大イベントといえば「大掃除」が挙げられると思いますが、 そういえば、私はこ …