ミニマル思考 洋服を手放す

Tシャツを「1 in 1 out」

投稿日:

こんにちは、まろです。

ミニマリストの基本的思考「1 in 1 out」

「一つモノを取り入れたら一つ出す」という考え。

そうすればモノは増えないというものですね。

時には、「1 in 2 out」「 out、out、out・・・」というのもアリですね。

最近、半袖Tシャツを「1 in 1 out」しました。

数年前から持っていたTシャツがモヤモヤしていて、ちょうど良いものが見つかったので買い換えた次第です。

【out】左側の紺のVネック →【in】右側のホワイト&グレーボーダー

どちらも無印良品のものですが、

outした紺のVネックTシャツは、数年前に購入したもので、骨格診断やパーソナルカラー診断を受ける前に購入したものだったので、私の骨格やカラーには合わないものでした。

しかし、半袖Tシャツはこの1枚しか持っていなかったし、半袖Tシャツは室内でしか着ないので、「まぁいいか」とモヤモヤしながら着ていました。

何がモヤモヤしていたかというと、

色がまず私のパーソナルカラーに照らし合わせると老けて見える色(ほうれい線など顔下半分の影が強調される)でした。

鏡に映る自分の顔を見るたび「いまいち。。」と気分が盛り下がっていました。

また、サイズがMと大きかったこともあり、首元のV開きが私には大きくて、私の骨格「ウェーブ」の首回りの貧相さが強調されると共に、さらに前屈みになると胸元が見えるという不安感もありました。

室内でしか着ないとはいえ、例えば宅配業者の人への対応とか、少し気になっていました。

そんな中、別の目的で無印良品をウロウロしていたら、型落ち?の半袖Tシャツが値下がりしており、好みの色あいと自分のSサイズのを見つけたので「これだ」と思って即断即決したのです。

またもや私の好きな「ホワイト&グレー」のカラーリング。

(このカラーリングの話は過去の投稿をご覧ください → 「ホワイト×グレー」は普段使いにちょうど良い

首元も詰まっていて、サイズ感も身体に付かず離れずでちょうど良くて最高です。

ということで、無事Tシャツの買い替え「1 in 1 out」に成功しました。

お気に入りの洋服だけを着る喜び、お気に入りのものだけに囲まれて暮らす喜びを改めて実感しました。

毎日がかけがえのない大切な1日です。明日はどうなるかわかりません。

毎日、今ここに集中して、全力で生きる。

そう考えると、毎日気分が上がる洋服を身につけて、毎日機嫌よく過ごしたいものです。

-ミニマル思考, 洋服を手放す

執筆者:

関連記事

【根本から断つ】家で洗えない洋服 

私が根本から断ったもの、 それはクリーニング屋に行くこと、つまり「家で洗えない洋服」を断ちました。 以前、いつものように捨てるものを探して部屋中を物色していたときに、クリーニング店からもらったクリーニ …

【番外編】映画「もしも昨日が選べたら」を観ました

こんにちは、まろです。 昨日、私の人生を良い方向に正してくれる【名言】をいくつかご紹介しました。 (→今この瞬間を一生懸命生きようと気付かせてくれる【名言】) ご紹介した名言の一つ「タイムマシーン」の …

UL【ウルトラライト】が止まらない 2

こんにちは、まろです。 ここ数週間バタバタしており、週末が慌ただしく過ぎております。 40代後半、ここへきていよいよ親の介護に直面しております。 急遽母親には近隣の施設に入居してもらい、私が対応するこ …

根本から断つ【ムダ毛】永久脱毛で

根本から断つことで人生が変わったこと・モノをご紹介します。 それは、ムダ毛の永久脱毛です。 私は数年かけて徐々にモノを減らして来ており、まだ発展途上ですが、部屋がすっきりしてくると、だんだん減らすモノ …

シャボン玉石けん 一択

こんにちは、まろです。 ここ2年くらい、私はお風呂でシャボン玉石けんシリーズを愛用しています。 左から、シャンプー、リンス、洗顔石けん、身体を洗う石けん です。 それまでは、1本数千円する有名なオーガ …