キッチンのあれこれ

20年来の炊飯器を買い換え

投稿日:

こんにちは、まろです。

先日、思い切って20年来の炊飯器を買い替えました。

私はおかげさまで電化製品の持ちがよく、

約20年前に実家を出てから買った洗濯機、冷蔵庫、オーブンレンジ、炊飯器はずっと故障せず使えてきました。

洗濯機はまだ使えましたが、洗濯槽洗浄しても黒カビが完全に取れなくなってきたので、一昨年に買い替えました。

冷蔵庫、オーブンレンジは今も現役です。

そして、炊飯器。

こちらもまだ問題なく炊飯できるのですが、内釜の何かのコーティングが剥がれてきたので、さすがに身体に悪いと思い、今回買い換えるに至った訳です。

↑内釜のふち部分の表面がはがれてきています。

私は今は玄米しか食べておらず、1週間分の3合を一度に炊いて、1日分ずつ冷凍しています。

玄米かつ3合となると、普通の一人暮らしサイズでは対応できないので、今回も5合炊きを選びました。

どの機種にしようかと迷ったのですが、玄米が美味しく炊けるといいなと思って内釜が土鍋のものにしました。

タイガーの「炊きたて ご泡火炊き」というものです。

ちょうど夏に新作が出た後なので、型落ち版は新作よりかなり安く買えました。

早速、玄米を炊いてみると・・・

「おおー!」

土鍋で美味しく炊けた時にできる「カニ穴」ができていました。

味も、パサつきがなく美味しかったです。

内釜が土鍋ということもあり、前の炊飯器よりサイズが大きく重いのですが、毎日の食卓を豊かにしてくれる製品なのでヨシとします。

どこかで聞いたのですが、

何かを買い替えたいと思った時は、すぐに買い替えた方が良いそうです。

その理由は、新しい製品を使える時間が長くなるからとのこと。

確かにその通りです。

古いものをギリギリまで我慢して使い続けると、新しくて良い製品を使える時間・期間がそれだけ後ろ倒しになり、短くなります。

新しい製品を使える期間が長い方が良いですよね。

というわけで、次は冷蔵庫の買い替えを狙っています。

恐らく、いや間違いなく、20年前のモノより省エネになっていると思います。

実は今年に入って、左開きでちょうど良いサイズ感のものをチェックしていたのですが、タイミングを逃し、それから新作が出てしまってチェックしていた旧作が売り切れてしまいました。

新作は旧作の1.5倍くらいの値段になっているので、しばらくは値段が下がるのを待つという感じです。

値段が下がるのは年明けの決算時期かな〜。

タイミングって大事ですね。

人生いつ終わるか分からないので、何事も先延ばしにせず、今この瞬間を最高の気分で過ごせるよう、行動力を上げていきたいと思います。

-キッチンのあれこれ

執筆者:

関連記事

「あって当たり前」のモノを手放してみる

こんにちは、まろです。 また、「あって当たり前」と思っていたモノを手放す機会に恵まれました。 それは、キッチンにある泡タイプの手洗いせっけんです。 ↓写真の左側が泡タイプの手洗いせっけん。右側は食器用 …

【水切りネット】更にコスパの良いものを100均セリアでゲット

こんにちは、まろです。 昨日、キッチンの水切りネットが少なくなってきたので、買い足すために100均のセリアへ行ってきました。 以前、セリアの水切りネットが100均の中では私が知る限り数量が多いと話しま …

包丁を研ぐというプチ瞑想

こんにちは、まろです。 今日の関東はとても穏やかで良い天気です。 大晦日から年始にかけて大寒波が来るとニュースで聞いていたので、拍子抜けなくらい太陽が暖かく、いつものように窓を開けて掃除をし、窓を開け …

ガスコンロをダウンサイジングした結果

こんにちは、まろです。 ダウンサイジングねたが続きますが(笑)、今年に入って色々ダウンサイジングしているので、少しずつ紹介しようと思います。 私は現在賃貸マンションに住み、持ち込みのガスコンロを使って …

理想のキッチンスポンジは、本当に満足度の高い商品だった

こんにちは、マロです。 私が愛用しているキッチン用メッシュスポンジですが、なんと、1年半も長持ちしました。 商品はこちら↓ ■クロワッサンのお店 「あみたわし 二重メッシュ 紐付き」 税込418円 日 …