手放す、掃除、片付け 洋服を手放す

骨格「ウェーブ」に似合う素敵なシャツを購入したけど。。すぐに手放すことにした理由

投稿日:2020年3月30日 更新日:

こんにちは、まろです。

骨格診断で「ウェーブ」と判明してから、せっせとクローゼットを総入れ替えしています。

ようやく買い換えが落ち着き、新しく買い替え洋服を新鮮な気持ちで着始めています。

ウェーブは上半身が華奢で、特に胸元が貧相で寂しい印象なので、首回りや胸元を盛るスタイルが似合います。

ということで、トップスの選定基準は、首元があまり開いておらず、ギャザーやフリルなどが施されたボリュームアップしたものが中心となります。

但し、素材は柔らかめでないと肌質と合わないので、化繊を得意としています。

そういう基準を踏まえながらも、私は化繊より天然素材の洋服が好きなので、ネット通販で柔らかめの綿で胸元がボリュームアップしたトップスを探しまくった結果、年齢にふさわしいシックな濃グレーの小花柄シャツブラウスを見つけました。

胸元にギャザーと控えめなフリルが付いています

丈も短めなので重心が上がり、下重心のウェーブ体型を上手く補正してくれて、いい感じだったのですが。。。

一つモヤモヤした点がありました。

それは、「色落ちの可能性があるので、他の洗濯物と分けて洗わないといけない」という点でした。

家庭で洗えるかどうかは洋服を買う時の選定基準にしていますが、色落ちまでは意識していませんでした。

これは盲点でした。完全な失敗です。

分けて洗うのは、水道代も電気代も時間も手間も倍かかることとなり、失うものの方が大きいです。

ということで、一回着てリサイクルショップ行きとなりました。

今回の失敗からの学びとして、洋服選定基準の一つに「洗濯制限がないもの」というのを加えることにしました。

この基準を意識することが、洋服選びの判断力の消耗を抑え、時間短縮につかながります。

失敗から積極的に学び、ミニマル生活をブラッシュアップさせていきたいです。

-手放す、掃除、片付け, 洋服を手放す
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

禅寺の廊下から、生き方を学ぶ

こんにちは、まろです。 先日、スマホの写真整理をしていて、眠っていた2枚の写真を見つけ、改めて生き方の方向が明確になったので、皆さんと共有したく思います。 その写真がこちら↓ いずれも、曹洞宗の大本山 …

億劫な片付け・掃除を「やりたい」と思えるようになる思考の転換 其の一

こんにちは、まろです。 皆さんが片付け・掃除を始めるきっかけとして、  「散らかってきた」「汚れてきた」「くすんできた」・・・ というのを目にした時が多いのではないでしょうか。 そういうのを目にした時 …

連休中に長年の執着を一つ手放した

こんにちは、まろです。 この連休中、ずっと気になっていたモノを手放すことにしました。 それがこちら↓ これはケーキ作りの道具一式です。 元々お菓子作りはしてこなかったのですが、数年前に、当時閲覧してい …

ゴム手袋の中で汗をかく不快感を一発で解決する方法

こんにちは、まろです。 環境を整えて、運気を上げる。 先週末に引き続き、今週はどこをクリアにしようかと周りを見渡し、 曇り空という天気を味方につけて、 ベランダの網戸・窓の拭き掃除と、玄関のたたき・ド …

【年賀状】に毎年葛藤。。。今年は一部友人に出すのを辞めることにした

こんにちは、まろです。 年末ですね〜。 皆さんは「年賀状」を書くでしょうか? スマホが普及した今、職場の若者に聞いてみたところ「年賀状なんて書かないよ〜」と軽く返ってきました。 正直、「うらやましい」 …