その他

ヒトには自然が必要

投稿日:

こんにちは、まろです。

8月のお盆の期間に、信州の森で1泊2日のリフレッシュをしてきました。

しかし、お盆期間はあいにくの雨続きで、雨の中森林散策となりました。

雨の森もそれはそれで木々や植物が喜んでいるだろうし、

自然とはそういうものなので、

あらがうことなく雨を楽しみました。

癒しをお裾分け。

なんて美しい自然〜

透明感があって何の曇りもなくて、あるがままで淡々と時を刻んでいる。

こんな人になりたい。こんな生き方をしたい。

今会社の部長にダメージを受けているので(苦笑)、束の間でしたがリフレッシュできました。

ヒトは自然の一部だとよく言いますが、本当だと思います。

ヒトは37兆個の細胞から形作られており、草木も細胞から形作られている。

細胞は元素の塊で、水も空気も元素からできている。

煩悩もなく、ただただ与えられた命をそれぞれ一生懸命生きている草木たち。

自分が理不尽に傷つけられることのない環境に身を置くと、心が安らぐのは必然のことなのでしょう。

もっと頻繁に自然の中に身を置こうと思いました。

みなさんも、ぜひ森へ出かけてみてください。

-その他

執筆者:

関連記事

毎日何の修行をしているのか

こんにちは、まろです。 毎日思考があっちこっち行き来します。 一方は、目の前の出来事、現実社会で 会社の部長の嫌味にストレスを感じたり、マスク生活で口元がたるんできたとブルーになったり、スーパーでレジ …

40代一人暮らし 年末年始の過ごし方

こんにちは、まろです。 年末ですね〜。 本日は天気予報通り日中晴天で暖かかったので、一通りの掃除を終えた後、カーテンの洗濯をしました。 大物が綺麗になると、とても清々しく気持ち良いです。 コロナのこと …

先延ばしを片付け

こんにちは、まろです。 12月に入りました。 大掃除という単語が頭にちらつきますが、毎日、毎週コツコツと掃除をしていると大掛かりにやることは特になく、部屋中をウロウロと物色して、「もう一度お金を払って …

簡素な中にも潤いを

こんにちは、まろです。 先週数年ぶりに体調を崩してしまい、健康のありがたさをしみじみと感じている今日この頃です。 しかし治りが遅い。。 独り身は気楽ではありますが、体調不良や災害の時にはとても不便で、 …

【人体実験!?】不摂生は見事に結果に現れる。。

こんにちは、まろです。 10月、私はいくつかの不摂生をしました。 普段は食事を定食化しており、1日2食、1食は山盛りサラダと全粒粉パン、もう1食は玄米、納豆、具沢山お味噌汁と決めているのですが、 10 …