その他

ヒトには自然が必要

投稿日:

こんにちは、まろです。

8月のお盆の期間に、信州の森で1泊2日のリフレッシュをしてきました。

しかし、お盆期間はあいにくの雨続きで、雨の中森林散策となりました。

雨の森もそれはそれで木々や植物が喜んでいるだろうし、

自然とはそういうものなので、

あらがうことなく雨を楽しみました。

癒しをお裾分け。

なんて美しい自然〜

透明感があって何の曇りもなくて、あるがままで淡々と時を刻んでいる。

こんな人になりたい。こんな生き方をしたい。

今会社の部長にダメージを受けているので(苦笑)、束の間でしたがリフレッシュできました。

ヒトは自然の一部だとよく言いますが、本当だと思います。

ヒトは37兆個の細胞から形作られており、草木も細胞から形作られている。

細胞は元素の塊で、水も空気も元素からできている。

煩悩もなく、ただただ与えられた命をそれぞれ一生懸命生きている草木たち。

自分が理不尽に傷つけられることのない環境に身を置くと、心が安らぐのは必然のことなのでしょう。

もっと頻繁に自然の中に身を置こうと思いました。

みなさんも、ぜひ森へ出かけてみてください。

-その他

執筆者:

関連記事

少しずつ変化を取り入れる

こんにちは、まろです。 10月に入り、関東は冬のような寒さです。 どんよりとした曇り空の朝が多く、低気圧が関係しているのか身体もなんとなく重たいようなやる気のでない日々。。 とはいえ、仕事やパワハラ上 …

先延ばしを片付け

こんにちは、まろです。 12月に入りました。 大掃除という単語が頭にちらつきますが、毎日、毎週コツコツと掃除をしていると大掛かりにやることは特になく、部屋中をウロウロと物色して、「もう一度お金を払って …

【独りの大晦日】大晦日詣→登山→年越しそば

こんにちは、まろです。 大晦日、2021年も最終日です。 今朝5時に起床し、茨城県の筑波山に登山に行ってきました。 筑波山は標高877mで、日本百名山でありながら都心からのアクセスも良く、比較的お手軽 …

今年は良い年になる!

こんにちは、まろです。 あっという間に1月も終わりを迎えようとしています。 私生活に大きな変化はありませんが、職場で良いことがありました。 2年間苦しめられてきた親会社からの天下りパワハラ部長が、この …

秋のとある週末

こんにちは、まろです。 今週末はとても天気が良く、心地よい気候だったため、窓を開け放してベランダの窓拭きと室内の壁のホコリ取りをしました。 窓の外側は土ぼこりや外気の汚れがつき、雑巾を洗う気が失せるほ …