手放す、掃除、片付け

バスルームは【銭湯スタイル】でスッキリ

投稿日:2020年3月24日 更新日:

こんにちは、まろです。

突然ですが、私の現在のバスルームです↓

バスルームには、イスと掃除グッズを基本浮かせる形で置いています。

私はミニマリストのように身体を洗う系の製品を一本の全身シャンプーにまではそぎ落とせず、選んだお気に入りのシャンプー、リンス、洗顔フォーム、ボディソープなどを使っているのですが、それらはどこにあるかというと。。

ステンレスのかごに入れて、毎回洗面所からバスルームに持ち込む【銭湯スタイル】にしています。

銭湯スタイルというか、私はスポーツジムに通うので、そこからの発想なのですが、

この銭湯スタイルがなかなか良いのです。(^.^)

ちなみに、私はシャボン玉石鹸の製品を愛用しており、一部無印良品のボトルに詰め替えています。

かごは300円均一の店で買いました。

銭湯スタイルのメリット

◎ボトル底のぬるぬるがなくなる

◎バスルームの棚の掃除が楽

◎見た目スッキリ

◎いざ洗う段階での「あっ、切れていた。。(>_<)」という詰め替え忘れがなくなる(持ち運ぶ段階で気づけるので、気づいたタイミングで補充できる)

◎家族が多くても、それぞれで好きなものを持ち込むスタイルにすれば、みんな満足でかつバスルームはスッキリ

この銭湯スタイルを取り入れて間違いはありません。

こだわりつつ、シンプルに清潔を保つ工夫、みなさんもお試しあれ。

-手放す、掃除、片付け
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

家中の【マット・敷物】を全部手放した理由

こんにちは、まろです。 みなさんのお家には、何かのマットや敷物はありますでしょうか? 例えば、玄関マット、トイレマット、キッチンマット、絨毯、カーペット など 実は私も以前は、これら全てを持っていて、 …

部屋の環境を森に近づけたい

こんにちは、まろです。 最近曇りや雨の日が多く、「そろそろ梅雨の季節かな」と季節のうつろいを感じつつ、 この週末も朝から曇り空で、なんとなく掃除のやる気スイッチが入りにくかったのですが、私はこういう日 …

運気アップのためプチ改善

こんにちは、まろです。 ここのところ、運気アップに良いと言われることは積極的に取り入れるようにしています。 最近仕入れた運気アップ情報として、「自分の家を居心地よくして愛情を持って接し、家を好きになる …

【パーソナルカラー】アナリストへの道① 洋服を手放す基準を学ぶ

こんにちは、まろです。 今年に入って、「骨格診断&パーソナルカラー診断」に関する記事を書きました。 骨格診断&パーソナルカラー診断との出会い骨格診断 資格取得への道のり①骨格診断 資格取得への道のり② …

【パーソナルカラー】アナリストへの道②③ 洋服を手放す基準を学ぶ また手放せる服が見つかった!

こんにちは、まろです。 パーソナルカラーアナリストに向けたスクーリング、2回目と3回目を受けてきました。 この2回では、色彩やシーズンカラーの特徴などの講義に加え、実際にドレープを使って診断の実技を学 …