愛用品 手放す、掃除、片付け 生活の知恵

スキンケアはシンプルに

投稿日:2021年5月29日 更新日:

こんにちは、まろです。

昨日、私の唯一のスキンケア製品「ワセリン」を使い切り、新しいものに取り替えました。

私は、基礎化粧品というものをやめ、今はワセリンと日焼け止めで過ごしています。

やめた理由などは、過去の投稿をご参照ください→スキンケアをシンプルにダウンサイジングした結果

再度事実を共有しますと、

「細胞はそもそも自身を守るために、外的侵入を許さないようにできているため、外から何かが浸透するとか、入るとかいうことは構造的にあり得ない」

ということです。

当たり前ですよね。外部環境にはウイルス、細菌、汚染された大気、土壌など、細胞の命を脅かす脅威が隣り合わせです。

もし、細胞が無防備で、外部からのそういった脅威を一方的に受け入れるしかなければ、生き残ることはできません。

細胞へ栄養が供給されるルートは内側からのみ、血管から送られる血液、それだけです。

血液で運ばれる栄養素で、細胞は生きているのです。

ここで、先日仕入れた「なるほど」知識をお伝えすると、

よく「導入化粧水」という商品が売られていたりしますよね。

化粧水の前につけて、化粧水の浸透力を高める的な。

これ、界面活性剤とかで細胞膜を破壊して、無理やり外から入れるようなことをしているそうです。

化粧水をつけた直後は、もちろん水分や何かが細胞に染みるので、効果らしきものは感じられるのかもしれませんが、細胞膜が破壊されているため、細胞は外からのダメージを受けるし、バリアできないので水分も抜けてガサガサになるそうです。

それがメーカーの思うツボで、その商品を使い続けないと肌を良い状態に保てなくなるのです。

リピーター客を囲い込む作戦ですね。とても賢い戦略です。

当たり前ですよね。メーカーは利潤追求のため、あの手この手で知恵を出しているのですから。

そもそも、肌にはバリア機能が備わっているし、肌に同居する常在菌も、肌の細胞とwin-winの関係で共存し、働いてくれているので、彼ら彼女ら(!?)に任せて、彼ら彼女らが最大のパフォーマンスを発揮できるように、「わたし」というものが手助け(食事、運動、睡眠)してあげるのがベストなのです。

ただし、乾燥に対するサポートと有害な紫外線をブロックすることは必要なので、私は、ワセリンと日焼け止め、日傘で対策をしています。

一般的な化粧水や乳液などには、防腐剤が入っており、その防腐剤は常在菌を殺してしまうので、私はシンプルなワセリンを使っているのです。

ワセリンにしてもう1年以上経ちますが、四季を過ごしてきて肌の状態は全く問題ないです。

年齢を重ねることによる症状(しみ、たるみなど)は出てきますが、それは過去の紫外線対策の甘さや、顔の筋肉を使っていないなどの自分の生活習慣が招いた結果と、細胞の自然な老化現象なので、それに逆らってもしかたありません。

ただ、生活習慣だけは今からでも変えられるので、少なくとも現状維持、予防のためにできることはやっていこうと思います。

人類誕生以来、数々の試練を乗り越えて生き抜いてきた細胞たちの力を信じて、彼ら彼女らが苦しまず快適に生きられるように、「わたし」という架空の存在がサポートしてあげるのみなのです。

-愛用品, 手放す、掃除、片付け, 生活の知恵
-

執筆者:

関連記事

【根本から断つ】家で洗えない洋服 

私が根本から断ったもの、 それはクリーニング屋に行くこと、つまり「家で洗えない洋服」を断ちました。 以前、いつものように捨てるものを探して部屋中を物色していたときに、クリーニング店からもらったクリーニ …

部屋の環境を森に近づけたい

こんにちは、まろです。 最近曇りや雨の日が多く、「そろそろ梅雨の季節かな」と季節のうつろいを感じつつ、 この週末も朝から曇り空で、なんとなく掃除のやる気スイッチが入りにくかったのですが、私はこういう日 …

掃除・片付けの順番はJISで定義されていた【5S】

みなさんは普段何気なく「掃除しよう」とか「片付けなきゃ」とか思いませんか? その一言で語ってしまう「掃除」や「片付け」という単語はなんとなくやるべきことが色々含まれていてあいまいなのですが、 実は、会 …

ユニクロで秋冬の洋服を追加購入

こんにちは、まろです。 ユニクロで秋冬の洋服を追加購入したので、ご紹介です。 先日、老けて見える自分のパーソナルカラーでないジャケットとカーディガンを手放したので(→こちら)、代わりの防寒服を選んでき …

右利きだからこそ【左開き冷蔵庫】を選ぶ理由

みなさんの冷蔵庫を選ぶ基準、ポイントはどんなところでしょうか? ―――――――――― ●サイズ、容量 ●野菜室、冷凍室の位置 ●観音開き、片開き ●色 ●機能 (鮮度保つ、急速冷凍、抗菌など) ●高機 …