ミニマル思考 億劫な片付け・掃除を「やりたい」と思えるようになる思考の転換 其の一 こんにちは、まろです。 皆さんが片付け・掃除を始めるきっかけとして、 「散らかってきた」「汚れてきた」「くすんできた」・・・ というのを目にした時が多いのではないでしょうか。 そういうのを目にした時の【思考】は、 「面倒だな。。」「まだ... 2020.08.10 ミニマル思考手放す、掃除、片付け
ミニマル思考 山を歩いていて気づいた幸せの法則 こんにちは、まろです。 また変な話をします。(笑) 信じない人は信じなくてよいです。 夏休みをもらい、大自然の中で山歩きをしてきました。 コロナ自粛で運動不足だった身体。 息が上がって心臓がバクバクと動く音が聞こえ、心臓の細胞たちが一生懸命... 2020.08.05 ミニマル思考
ミニマル思考 20年契約してきた「医療保険」を最近解約した理由 こんにちは、まろです。 先日、私は20年来契約していたとある保険会社の「がん保険」と「医療保険」を、居てもたっても居られず、潔く解約しました。 私はあまりにも無知でした。何も知らない庶民のサラリーマンでした。 「がんは2人に1人がなる時代... 2020.08.03 ミニマル思考愛用品・愛用コンテンツ手放す、掃除、片付け
ミニマル思考 「まだまだモノはあるのに、手放す決断ができない…」と停滞している時に出逢った最強の言葉 こんにちは、まろです。 「いつか使うかも」のジレンマ。 執着を手放すのは生涯の修行ですね。 色々モノを手放し、ダウンサイジングし、かなりすっきりしてきましたが、有名なミニマリストさんたちの域にはなかなか達しません。 そんな、いわゆる「停滞期... 2020.08.03 ミニマル思考手放す、掃除、片付け
手放す、掃除、片付け 気づきたくても気づかない風景と化していたガラクタの一つに気づいた話 こんにちは、まろです。 生活をシンプル、ミニマルに移行していくと、今まで風景と化していて気にも留めなかったモノが、ある日突然うるさく感じ、ガラクタにしか見えなくなる瞬間があります。 そんなわけで最近気付いてしまった天井照明。 今まで天井には... 2020.04.12 手放す、掃除、片付け
手放す、掃除、片付け 骨格「ウェーブ」に似合う素敵なシャツを購入したけど。。すぐに手放すことにした理由 こんにちは、まろです。 骨格診断で「ウェーブ」と判明してから、せっせとクローゼットを総入れ替えしています。 ようやく買い換えが落ち着き、新しく買い替え洋服を新鮮な気持ちで着始めています。 ウェーブは上半身が華奢で、特に胸元が貧相で寂しい印象... 2020.03.30 手放す、掃除、片付け
手放す、掃除、片付け バスルームは【銭湯スタイル】でスッキリ こんにちは、まろです。 突然ですが、私の現在のバスルームです↓ バスルームには、イスと掃除グッズを基本浮かせる形で置いています。 私はミニマリストのように身体を洗う系の製品を一本の全身シャンプーにまではそぎ落とせず、選んだお気に入りのシャン... 2020.03.24 手放す、掃除、片付け
愛用品・愛用コンテンツ ガラクタ捨てれば自分がみえる ―カレンキングストン― この本は、10年位前に、私がシンプルライフに目覚めたての頃に出会いました。 語られる概念が衝撃的で、今となっては私のバイブルです。 10年の間にもう何度も読み過ぎて、色褪せてます。 みなさんは、片付け本、整理本、片付けの特集記事が組まれた雑... 2020.03.21 愛用品・愛用コンテンツ手放す、掃除、片付け
手放す、掃除、片付け 「洋服の制服化」ならぬ、毎日ご飯の「定食化」 こんにちは、まろです。 「洋服の制服化」は、ミニマリスト界隈では当たり前のことですが、 私のおすすめは毎日ご飯の「定食化」です。 毎日3回頂く食事、 メニューを考えるのに時間が取られることも多々あるのではと思います。 朝ごはんは決まっている... 2020.03.17 手放す、掃除、片付け
手放す、掃除、片付け 【骨格診断】資格取得への道のり⑤ いよいよ最終日を迎えました。 最終日は、ウエディングドレスのスタイル、ノウハウを学び、講義は一通り終了で、残る時間でファッション雑誌から3タイプそれぞれで得意とするコーディネートを切り出す演習を行い、最後にテストを実施して終了となりました。... 2020.03.14 手放す、掃除、片付け