手放す、掃除、片付け 「水切りかご」をようやく手放して落ち着いた今の形 こんにちは、まろです。 今日は、長い間私を苦しめてきた「水切りかご」の話です。 皆さんは、「水切りかご」使っているでしょうか。中には食洗機という方も居るでしょうね。 ミニマリストが持たないモノのテッパンの一つは「水切りかご」ですが、私は色々... 2020.08.25 手放す、掃除、片付け
ミニマル思考 細胞たちの存在をリアルに実感した出来事 こんにちは、まろです。 日頃私は「37億個の細胞たちに生かされている」という概念で生きているのですが、とはいえ日常生活において、その細胞たちをリアルに実感するのはなかなか難しく、つい「私」という大きな一塊でとらえてしまいがちです。 そんな中... 2020.08.23 ミニマル思考
ミニマル思考 ルールをシンプルにすると、時間が節約できる こんにちは、まろです。 とかく人間というものは、ルールを複雑にして、リスクを考え、あれもこれもともりもりで定義しがちです。 しかし、ルールはよりシンプルな方が効果があるのです。 今回は、ドナルド・サル著「SIMPLE RULES「仕事が速い... 2020.08.22 ミニマル思考愛用品・愛用コンテンツ
愛用品・愛用コンテンツ 「聖 おにいさん」おすすめ! こんにちは、まろです。 先日、出会ってしまった「聖⭐︎おにいさん」というドラマがツボだったのでご紹介します。 偶然というか必然というか、少し前に、NHKを付けっぱなしで聞き流しながらまったりしていた夜に、なんやら気になるドラマが始まりました... 2020.08.18 愛用品・愛用コンテンツ
キッチンのあれこれ ガスコンロをダウンサイジングした結果 こんにちは、まろです。 ダウンサイジングねたが続きますが(笑)、今年に入って色々ダウンサイジングしているので、少しずつ紹介しようと思います。 私は現在賃貸マンションに住み、持ち込みのガスコンロを使っています。 このマンションへ入居して8年位... 2020.08.17 キッチンのあれこれミニマル思考愛用品・愛用コンテンツ
ミニマル思考 スキンケアをシンプルにダウンサイジングした結果 こんにちは、まろです。 今回はスキンケアの話です。 スキンケア商品は色々ありますよね。 化粧水、導入化粧水、乳液、ジェル、クリーム、美容液、xxエキス、などなど これらに掛け算で、「美白用」とか「エイジング用」といった用途別というのが売りだ... 2020.08.17 ミニマル思考愛用品・愛用コンテンツ
ミニマル思考 ウィルスは大先輩 こんにちは、まろです。 今回は、少し前にNHK Eテレ「こころの時代」で放送されていたウィルス学者さんへのインタビューのお話をご紹介します。 この学者さんのお話がとても興味深くて面白く、今世間でざわついている新型コロナウィルスに対する見方が... 2020.08.16 ミニマル思考
手放す、掃除、片付け 家中の【マット・敷物】を全部手放した理由 こんにちは、まろです。 みなさんのお家には、何かのマットや敷物はありますでしょうか? 例えば、玄関マット、トイレマット、キッチンマット、絨毯、カーペット など 実は私も以前は、これら全てを持っていて、あらゆる所に敷いていました。 なぜなら、... 2020.08.13 手放す、掃除、片付け
愛用品・愛用コンテンツ 禅シンプルライフ おすすめのTV番組 2選 こんにちは、まろです。 ミニマリストが手放すモノのテッパンアイテムとして「テレビ」があると思いますが、私は手放せません。 なぜなら、私の今の生活には必要な情報源の一つだからです。 どんな番組を観ているかというと・・・ ほとんど「NHK総合」... 2020.08.12 愛用品・愛用コンテンツ
ミニマル思考 億劫な片付け・掃除を「やりたい」と思えるようになる思考の転換 其の二 こんにちは、まろです。 片付けや掃除って、以前は私も億劫で、見て見ぬ振りというか、見ては「もう少し溜まってから掃除しよう。。」という感じで、ある程度汚れが溜まってから一気に掃除する派でした。いわゆる「大掃除」をしていた人でした。 その時がく... 2020.08.11 ミニマル思考手放す、掃除、片付け