手放す、掃除、片付け

部屋の北東と南西の角を特にキレイにする理由

投稿日:

こんにちは、まろです。

みなさんは、風水や家相というものを信じるでしょうか?

私は信じています。

と言っても、神経質にどうこうというのではなく、良いと言われることは取り入れてみようという軽いスタンスです。

少なからず古来から言い伝えられているからにはそれなりの因果関係があると思うのです。

また風水や家相は環境学だと思うので、人は環境の一部と考える私にとっては、環境を整える良さげなテクニックはとりあえず取り入れてみようと思うのです。

そういう訳で、

「霊は鬼門(北東)から入ってきて裏鬼門(南西)から出ていく。鬼門から裏鬼門は霊の通り道であり、部屋が汚れていると入ってきた霊が部屋に留まる」

という教えを2年ほど前に耳にし、慌てて北東と南西を整えました。

怖くないですか!? 霊が毎晩通っていて、出ていかず家に留まるなんて。。

私の寝室は北東にあり、まさに北東の壁側にベッドをくっつけて置いていたのですが、寝ているその上を霊が通っていくと想像すると恐ろしくなり、ベッドを北東の壁からできるだけ離すようにレイアウトしました。

また鬼門の角には家具やモノを置かず、毎日掃除できるようにしています。

この右角が寝室にある鬼門です。↓

そして同様に、裏鬼門(南西)の角も、家具やモノを置かず、毎日掃除できるようにしています。

この右角がリビングにある裏鬼門です↓

角にモノがないと、本当に掃除がし易くて、見た目も抜け感があってとても心地よいです。

信じる信じないは置いといて、部屋の角をキレイにするのは何の害もないし、それどころかホコリも溜まりにくくなって良いので、試してみる価値はあるのではと思います。

ご参考まで。

-手放す、掃除、片付け

執筆者:

関連記事

モノも思考も常にアップデート

こんにちは、まろです。 今週末も、いつもの拭き掃除セットを味方に、家具の上のちりとホコリ、心のちりとホコリを無心で拭き去りました。 ↓拭き掃除セット。左からマイクロファイバークロス、ゴム手袋、綿の内手 …

大掃除より中掃除の分散がおすすめ

こんにちは、まろです。 年末ですね〜 年末になると、大掃除をしたくなりませんか? 世の中が大掃除をあおるので、その流れに乗ると大掃除のやる気も出てくのではと思います。 週末にまとまった時間が取れる場合 …

毎年1/17を迎えて見直したい3つのこと

1/17は阪神淡路大震災が発生した日です。 震災の教訓から、このタイミングで見直したいことを3つご紹介します。 高い所に置いてあるモノを処分する家具を減らす 家具を固定する 拍子抜けするくらい基本中の …

「水切りかご」をようやく手放して落ち着いた今の形

こんにちは、まろです。 今日は、長い間私を苦しめてきた「水切りかご」の話です。 皆さんは、「水切りかご」使っているでしょうか。中には食洗機という方も居るでしょうね。 ミニマリストが持たないモノのテッパ …

【骨格診断】資格取得への道のり④

4日目の講義では、男性👨の骨格スタイルを学びました。 基本的に骨格スタイルの種類は、男性も女性も同じで変わらないとのことです。 しかし、男性の方が筋肉量が多かったり、元々骨やフレームが …