その他 ミニマル思考 愛用品

白シャツ 黄ばみ予防の工夫

投稿日:

こんにちは、まろです。

私は白シャツが好きで、季節ごとに素材違いで愛用しています。

冬は厚めのオックスフォードの生地、春秋はブロードの生地、夏はリネンです。

いずれも今は無印良品の襟なしシャツで揃えています。

以前は襟付きシャツを着ていましたが、私の骨格「ウェーブ」には似合わないというのが分かったのと、襟シャツは襟の生地が余分で首回りがモタモタしてスッキリしない、シンプルでないというのもあり、襟なしに買い換えました。

そんな白シャツ。

着たら毎日洗濯していますが、季節が巡ってまた今年も着ようと手に取ると、襟元や袖口が黄ばんでいることがありました。

通常の洗濯では落としきれない皮脂汚れなどが残ってしまうのだと思います。

生地の痛みはないのでまだまだ着られるため、つけ置き漂白などをして対処してみるのですが、1シーズン寝かせた黄ばみはなかなか取れず、泣く泣く処分するということがありました。

そんな失敗経験から、今年は、毎日の洗濯で皮脂汚れを完全に落とすべく、次の洗剤をシュワっと塗ってから洗濯するようにしています。

左は、台所で使う食器用洗剤です。

食器用ですが、油汚れに効くのと、泡タイプなので衣類にも付けやすいと思いつき、使ってみています。

右は、衣類の部分汚れ用の洗剤です。

1日着たシャツの襟と袖にシュワッと吹き付けてしばらく放置し、そのまま洗濯機で洗うようにしています。

効果のほどは、来シーズンにならないと分かりませんが、予防効果を期待しています。

なんでもそうですが、

時間をおいてためてしまった汚れを落とすには、労力と時間がかかり、また完全に落としきれないこともあります。

汚れているか汚れていないか分からないくらいの小さな汚れの段階で落としてしまうと、簡単に短時間で落とすことができます。

さらには、汚れてしまってから落とすという「リアクティブ」でなく、汚れる前に対処する「プロアクティブ」の方が、最終的には効率的になります。

健康がそうですよね。病気になってしまってから支払う医療費と生活の不自由さを考えたら、予防のために日々の食費や運動代(スポーツクラブ費)にお金をかける方が安上がりと思います。

さて、今日も良い天気。

朝からシーツとタオルケットを洗濯し、今から全粒粉パンの買い出しに、隣町へ出かけるとしますか。

みなさまも良い一日をお過ごしください。

-その他, ミニマル思考, 愛用品
-

執筆者:

関連記事

最適なワークチェアを見つけた

こんにちは、まろです。 モノは極力増やしたくはないのですが、生活の質を向上させるのに役立つモノについては、厳選して、立ち止まってよくよく考えた上で迎え入れるようにしています。 ということで、最近購入し …

毎日の食事メニューに迷わなくなるたった一つのコツ

皆さん、日々の食事メニューを考えるのはホントつらいですよね? そんな毎日の判断疲れから解放されるコツ、それはズバリ、一週間のメニューを固定し、それを毎週ローテーションするという方法です。 「今晩は何に …

家中の【掃除用スポンジ】を”理想”のスポンジに統一

こんにちは、まろです。 家庭で使う掃除用のスポンジは、用途別に多種多様なモノが売られていますよね。 食器洗いスポンジ、鍋洗いスポンジ、お風呂洗いスポンジ など 私は以前、それぞれの用途に応じて、「それ …

【人体実験!?】不摂生は見事に結果に現れる。。

こんにちは、まろです。 10月、私はいくつかの不摂生をしました。 普段は食事を定食化しており、1日2食、1食は山盛りサラダと全粒粉パン、もう1食は玄米、納豆、具沢山お味噌汁と決めているのですが、 10 …

自分を知る② 自分の【才能・強み】を知ることで、それを生かした楽な道を選ぶことができる

こんにちは、まろです。 前回に引き続き、自分を知るためのツールをご紹介します。 (前回の記事→自分を知る① 自分の【価値観】を知ることで、充実した人生を歩むことができる) 今回のは、購入することで自分 …