食事のあれこれ

白いパンから茶色いパンへの移行

投稿日:

こんにちは、まろです。

最近、健康に対する情報収集を積極的に行っているのですが、

各種研究結果を元に語られる本の中で共通的に語られているのが、

「精製された穀物(白米、小麦粉など)は必要な栄養素が取り除かれてしまった糖質の塊で、血糖値を急激に上げる(いわゆる血糖値スパイク)」

ということです。

精製される前の玄米や全粒粉には食物繊維やビタミンなどの栄養素が豊富なので、栄養が摂れると共に、血糖値の上昇も穏やかになるとのこと。

なので、「白い穀物より茶色い穀物を選ぼう」と語られています。

健康情報を集めれば集めるほど、同様のことが語られているので、

「そろそろ、見直さないといけないな。。」と重い腰を上げることとしました。

というのも、私は毎朝、山盛りサラダの後に、コーヒーとベーグル を食べるのが習慣となっているのですが、

そのお気に入りのベーグル が真っ白くてもちもちで最高に美味しく、それが毎日の楽しみになっているのです。

(ちなみに、昼食は無農薬玄米にスイッチしました)

毎日食べても飽きることなく、毎朝これが楽しみで、この習慣が1年位続いています。

しかし。。。

このベーグルは、前述の通り「精製された穀物」であり「糖質の塊」なのです。

いくら最初にサラダを食べているからとはいえ、身体に良くないには変わりない。

ということで、、、

早速インターネットで「全粒粉、ベーグル、地域名」で検索し、

見つけました。

隣の駅から徒歩15分くらいの住宅街の一角で、素材からこだわった天然酵母を使ってパンを焼いている小さなパン屋さん。

思い立ったら即行動のまろさん(笑)、昨日に、開店時間に合わせて行ってみました。

Google Mapを頼りにたどり着くと、開店前から数人の行列ができていました。

そして、事前にリサーチしていたいくつかのパンを購入。

全粒粉だけのパンと、全粒粉が配合されたパンを買いました。

いずれもハード系でずっしりとした重さのパンです。

そして、早速食すると。。。

「美味しいではないか!!!」

全粒粉独特の香りはするのですが、生地感は私好みで、もちもちしっとりで粘り気があり、目が詰まっていて食べ応えがありました。

私の好みの傾向としては、どんな食材でも、噛みごたえ、歯応えがしっかりあるものが好きなのです。

茹で野菜も硬めが好きだし、パンもふわふわより、ベーグルのようなずっしり「むぎゅっ」ともちもちした感じの方が好きだし、チョコもとろけるよりパキッとした固形の方が好きだし、プリンもとろけるより硬めで食べている感のある方が好きです。

ということで、結論からいくと、

今後、このパン屋に乗り換えることにしました。

私はパンが好きなので、パンをやめることは今のところできず、でも身体に悪いと分かっていて食べていても美味しくないので、身体に良いパンに乗り換えて、食を楽しもうと思います。

今後、1週間に1度週末に、散歩がてら買いに行こうと思いました。

昨日は、このパン屋に向かう途中で、満開の桜や、道路脇の花で春を感じることもでき、

見知らぬ街に出かけるワクワク感と共に、とても良い体験をすることができました。

いつも同じ習慣を繰り返して、同じ場所の往復しかしていない私にとって、新しい街に出かける刺激が楽しかったです。

新しい知識と共に、習慣をアップデートする。

年を重ねると保守的になりがちなので、なおのこと柔軟さ・変化への対応力を意識して生きていきたいものです。

-食事のあれこれ
-,

執筆者:

関連記事

毎日【定食化】ですが、たまに別のものが食べたくなります

こんにちは、まろです。 2年ほど前から健康や食品に関する知識を得るにつれ、今は旅行以外は自炊、食品添加物抜き、食物繊維とタンパク質重視の食生活にシフトしています。 「定食化」で、決まったメニューを飽き …

避けたい加工食品【明太子、ハム、ベーコン、ソーセージ】

こんにちは、まろです。 前回ご紹介した通り、食品添加物に関する本をいくつか読み終えました。 共有したいことがあり過ぎて、何から書いて良いのか整理がついていませんが、本の中で危険度大と複数登場する食品や …

最近のベストな間食「4選」

こんにちは、まろです。 最近の、私の小腹を満たす間食4つをご紹介します。 煮干し素焼きミックスナッツ(食塩・油脂無添加)カマンベールチーズ冷凍ブルーベリーと無糖プレーンヨーグルト なんとも素朴な食材に …

安い卵はもう買わない

こんにちは、まろです。 今回も、いかに自分が無知で愚かだったために、動物たちにも自分の身体の細胞たちにも良くないことをしていたかの気付きの共有でございます。 今年に入り、食品添加物の事実を知ったことに …

【食品添加物】の闇を知り、食生活を見直し中

こんにちは、まろです。 みなさん、「食品添加物」というものに注目したことはあるでしょうか? 私は今までほとんど気にしたことがありませんでした。 なんとなく体に良くない気はするけれど・・・ 「大手企業が …