その他

年始早々に模様替えで運気アップ

投稿日:

こんにちは、まろです。

年始からこの3連休にかけて、運気アップのため部屋をさらに居心地よくすべく、模様替えをしてみました。

まずは年始にIKEAへ行き、花瓶とテーブルランプを購入しました。

花瓶は、リビングの鉢植えポトスが生い茂ってきたので、剪定して切った分を入れるためです。

ポトスはとても強い植物で、切った茎を水に挿しておくと、そのうち根が出てきて、水耕栽培ができるのです。

ワークスペースに緑が欲しかったのでちょうど良かったです。

テーブルランプは、ワークスペースを心地よくするために取り入れました。

そしてこの3連休は、リビングの一角にあるワークスペースの壁紙を変えてみました。

賃貸でも貼って剥がすことができ、環境にも優しいというドイツ製の壁紙を知り、それを購入しました。

↓写真は、壁紙1ロールと貼る道具一式のスタータセットです。

のりの粉末をぬるま湯で溶いて、その水のりをローラーで壁に塗ってから壁紙を貼り付けるという作業。

時間はかかりましたが、素人でも簡単にできました。

部屋を退室する時は、貼った壁紙を剥がせば元の壁紙に戻すことができます。

↓ビフォー

↓アフター

貼りたての写真なので、継ぎ目の水のりが乾いておらずスジが見えていますが、のりが乾くと消えるとのことです。

パソコンのコード類がだらんとして美しくないですが、このスタンディングデスクは気分で場所を移動させているので、コードは固定できず致し方無しです。。。

ダークな壁紙は照明が映えるので気分も上がります↑

これで、今年も在宅ワークで頑張れそうです。

今年は行動するのが運気アップにつながるそうなので、フットワーク軽く、色々チャレンジしていきたいと思います。

みなさんも、命は有限なので、やりたいと思ったことはぜひやってみてください。

-その他

執筆者:

関連記事

先延ばしを片付け

こんにちは、まろです。 12月に入りました。 大掃除という単語が頭にちらつきますが、毎日、毎週コツコツと掃除をしていると大掛かりにやることは特になく、部屋中をウロウロと物色して、「もう一度お金を払って …

少しずつ変化を取り入れる

こんにちは、まろです。 10月に入り、関東は冬のような寒さです。 どんよりとした曇り空の朝が多く、低気圧が関係しているのか身体もなんとなく重たいようなやる気のでない日々。。 とはいえ、仕事やパワハラ上 …

心地よいを追求する

こんにちは、まろです。 しばらく投稿できていませんでしたが、毎日コツコツとルーティンをこなしています。 家に引きこもりながら、一つ嬉しい洋服の改良をしました。 何をしたかというと、針仕事・ミシンでブル …

さて、年末年始の連休初日、色々行動するぞー

こんにちは、まろです。 昨日で仕事納め。 今朝は天気も良く、なんて開放的な気分なのでしょうか! ということで、本日はいつもの掃除に加えて、レースカーテンの洗濯と「上だけ集中ホコリ取り」を行いました。 …

ヒトには自然が必要

こんにちは、まろです。 8月のお盆の期間に、信州の森で1泊2日のリフレッシュをしてきました。 しかし、お盆期間はあいにくの雨続きで、雨の中森林散策となりました。 雨の森もそれはそれで木々や植物が喜んで …