ミニマル思考 手放す、掃除、片付け 禅語・人生の名言

履き物をそろえましょう 【禅語】脚下照顧

投稿日:2020年1月26日 更新日:

履き物をそろえましょう

履き物をそろえると、心もそろう

心がそろうと、履き物もそろう

脱ぐときにそろえておくと

履くときに心が乱れない

誰かが乱しておいたら

だまってそろえておいてあげよう

そうすればきっと、世界中の人の心もそろうでしょう

脚下照顧

禅語に【脚下照顧】というのがあります。

これは、脱いだ履き物をそろえましょう、足元をしっかり見ましょうという意味です。

履き物をそろえられないのは心が乱れているからなのです。

足元を見つめられないのは、気持ちがどこか浮わついているからでしょう。

足元は自分が今まさに立つところ、置かれた場所なのです。

そこからしか前への一歩は踏み出せないのです。

踏み出す足元が緩んでいると次の一歩も揺らぎます。

まず、今この瞬間の自分に意識を向けることが大事なのです。

そして、もう少し心が成長して余裕がでてきたなら、次は周りを見渡して、周りの人にも手を差しのべましょうということなのです。

世界中の人、地球上の植物、動物、全てのいのちに、心を傾ける余裕を持ちたいものです。

森を散歩中 キラキラと光る苔たち

-ミニマル思考, 手放す、掃除、片付け, 禅語・人生の名言
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【水切りネット】更にコスパの良いものを100均セリアでゲット

こんにちは、まろです。 昨日、キッチンの水切りネットが少なくなってきたので、買い足すために100均のセリアへ行ってきました。 以前、セリアの水切りネットが100均の中では私が知る限り数量が多いと話しま …

自分を知る② 自分の【才能・強み】を知ることで、それを生かした楽な道を選ぶことができる

こんにちは、まろです。 前回に引き続き、自分を知るためのツールをご紹介します。 (前回の記事→自分を知る① 自分の【価値観】を知ることで、充実した人生を歩むことができる) 今回のは、購入することで自分 …

今のクローゼットご紹介

こんにちは、まろです。 最近、パーソナルカラーアナリストに向けたスクーリングの成果!?(成果1、成果2)で、いくつか洋服を手放すことができたため、今のクローゼットをご紹介します。 こんな感じになりまし …

【骨格診断】資格取得への道のり②  天に試されている

前回の初日は衝撃のスタートだったのですが (^_^;) 2日目は、自分の新しい骨格スタイルを認識した上で、各骨格スタイルに合う洋服の形や素材を学びました。 学んだ内容は、洋服の形や素材ごとに、各スタイ …

中年の今、私は問われている

こんにちは、まろです。 最近、いかに自分が無知で世間知らずで視野が狭いかを思い知らされる自己反省の日々ですが、また一つ学んだことがありました。 今年の2月に録画していたNHKスペシャル「未来への分岐点 …