ミニマル思考

ウィルスに怯えるヒトという生き物を思う 

投稿日:2020年2月26日 更新日:

最近、新型コロナウィルスのニュースばかりですが、

新型コロナウィルスにしても、インフルエンザにしても、ウイルス性の風邪にしても、

ウィルスを考えるときに思うのは、やはり「ヒトは生かされている」ということです。

目に見えないちっぽけなウィルスを「自分」ではやっつけることができず、オロオロするしかない無力なヒトという生き物。

ウィルスをやっつけられるかどうかは、私たちの身体を構成する約37兆個の細胞たちにかかっており、一番の戦力である免疫細胞を筆頭に、それぞれの細胞たちが自分の役割を果たして頑張ってくれるか否かにかかっているのです。

「自分」というものは全く役に立たず、できることといえば、それぞれの細胞たちが最大限のパフォーマンスを発揮できるように、栄養を取って、身体を休めることくらいではないでしょうか。

そういう意味では、日頃から細胞たちのご機嫌を伺い、適度に鍛えて強くしてあげておくこともできると思います。

身体を構成する細胞たちのことを常日頃考えるようになると、生活習慣が正されていきます。

こういう思考のアプローチも生活を整えていく一つのきっかけになったりします。

-ミニマル思考
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

自分を知る② 自分の【才能・強み】を知ることで、それを生かした楽な道を選ぶことができる

こんにちは、まろです。 前回に引き続き、自分を知るためのツールをご紹介します。 (前回の記事→自分を知る① 自分の【価値観】を知ることで、充実した人生を歩むことができる) 今回のは、購入することで自分 …

UL【ウルトラライト】が止まらない 2

こんにちは、まろです。 ここ数週間バタバタしており、週末が慌ただしく過ぎております。 40代後半、ここへきていよいよ親の介護に直面しております。 急遽母親には近隣の施設に入居してもらい、私が対応するこ …

白シャツ 黄ばみ予防の工夫

こんにちは、まろです。 私は白シャツが好きで、季節ごとに素材違いで愛用しています。 冬は厚めのオックスフォードの生地、春秋はブロードの生地、夏はリネンです。 いずれも今は無印良品の襟なしシャツで揃えて …

連休の過ごし方

こんにちは、まろです。 日本では3連休。皆さま、いかがお過ごしでしょうか。 この週末はとても天気が良く、ポカポカとして気持ちの良い日差しが部屋に差しこんできます。 天気が良いと窓を開けたくなり、窓を開 …

ウィルスは大先輩

こんにちは、まろです。 今回は、少し前にNHK Eテレ「こころの時代」で放送されていたウィルス学者さんへのインタビューのお話をご紹介します。 この学者さんのお話がとても興味深くて面白く、今世間でざわつ …