手放す、掃除、片付け

40代一人暮らし、3連休の3日目の過ごし方

投稿日:

こんにちは、まろです。

3連休の3日目は、ご褒美の休みのようでとても嬉しいです。

本日はジムには行かないので、運動を兼ねて午前は大掃除をすると決めました。

まずは家中のレースカーテンの洗濯からです。

ベランダ、寝室の窓、玄関のレースカーテンを集めると、洗濯機が満杯になります。

「玄関のレースカーテンとは?」に答えると

私は、家の中から玄関が丸見えなのが好きではないので、玄関にレースのカーテンをつけて、帰宅後はカーテンを閉めています。

カーテンを閉めると落ち着きます。

冬は寒々しさも感じないですし。

女性の一人暮らしということもあり、外界とのワンクッション感が落ちつくのではとも思います。

また、朝カーテンを閉めたまま少し玄関ドアを開けると、外から中は見えずに換気しながら掃除できるのも良いです。

話を戻して、、、

カーテンの洗濯をしながら、窓拭きと床の水拭きをすることにしました。

汗対策用の綿の中手袋とゴム手袋、古いタオルを用意します。

そして、後は無心に磨くのみ。。

禅寺の廊下掃除を思い浮かべながら、床に両手をついて端から端まで中腰で駆け抜けます。(笑)

そのスタイルでひたすら部屋中を往復します。

ここまで掃除を重要視するようになったのはここ5年くらいなので、それまでの汚れが蓄積されており、拭いても拭いても汚れが浮かび上がってきてそう簡単には取れません。。

でも、一気に完璧にしようとすると疲れるし続かないので、地道にコツコツと拭き取っていくつもりです。

この床拭き、やってみるとわかると思いますが、とても良い運動になります。

一気に汗だくになり、一通り拭き終わると、下着やその上のシャツはもちろんのこと、ゴム手袋の中の綿手袋までビショビショになるくらい全身汗をかきました。

掃除を終えて、上から下まで服を着替え、それを洗濯しながら一休みです。

夏になると、冷蔵庫に常備しているのが、サントリーの天然水レモンスパークリングです。

もちろん無糖です。

この炭酸水が夏にはシュワシュワと美味しくて、お風呂あがりや仕事の休憩時にちびちびと飲んでいます。

窓、床、カーテンがクリーンになり、運動して一汗かいた爽快さもあり、クリアな空気に幸せを感じながら、充実した午前中を過ごしました。

午後は、室内で着るためのハーフパンツを求めて、隣町のユニクロに行きました。

予めインターネットで商品を調べてみましたが、レディースに好みの商品はなく、メンズに良い感じのハーフパンツが数種類あったので、メンズのSサイズ狙いで、試着して決めようと出かけました。

いくつか手に取り、素材、手触り、丈感、ウエスト感を試着で確認して、2枚ゲットしました。バッチしです!

↓写真では見難いですが(笑)、どちらもネイビーのハーフパンツです。

どちらも綿とポリエステルの混紡で、肌触りと乾き易さが両立していて、とても気に入りました。

私は身長155cm、体重46kgくらいですが、メンズSサイズがゆったり目でちょうど良い感じです。

ウエストはブカブカですが、腰骨位置では止まるのでずり落ちることはないし、内側に紐がついているので、必要に応じて締めることができます。

この夏、ずっと室内用ボトムスを探していたので、理想通りのハーフパンツに出会えてとても良い買い物ができました。

午前にしっかり掃除をしたおかげで運気が上がり、良い商品と出会えたのだと思います。

この夏は、テレワークで毎日履こうと思います。

シンプルで履き易いハーフパンツをお探しの方は、ユニクロのメンズを試してみてはいかがでしょうか。

-手放す、掃除、片付け

執筆者:

関連記事

訂正 やっぱり大掃除します。●●が不十分でした。

こんにちは、まろです。 以前、ここ2〜3年は大掃除していないし、普段からやっているのであえての大掃除はしていないと語りましたが、、、 (以前の投稿→ あえての大掃除はしない 一年を通した【中掃除】の積 …

週末掃除と食

こんにちは、まろです。 この週末、関東は台風接近で天気が思わしくありませんでした。 とはいえ、私は天気には左右されず、気になっていた箇所の見直し&掃除を行いました。 今回の週末掃除 気になっていた箇所 …

写真を撮って客観的に眺めると、改めて不要なモノが見えてくる

こんにちは、まろです。 前回、今持っているアクセサリーをご紹介しました。 (→禅シンプルライフでもキラキラアクセサリーは必須) 厳選して今この量に落ち着いており、この器に入れるようにしてからは、あまり …

全部捨ててしまえ【禅語】放下著

先日「禅的お掃除術」というNHK番組があり、そこから禅の本質を率直に言い当てた禅語を仕入れたので、ご紹介します。 禅語【放下著】 ほうげじゃく 「捨ててしまえ」という意味になります。 なんてストレート …

「あって当たり前」のモノを手放してみる

こんにちは、まろです。 また、「あって当たり前」と思っていたモノを手放す機会に恵まれました。 それは、キッチンにある泡タイプの手洗いせっけんです。 ↓写真の左側が泡タイプの手洗いせっけん。右側は食器用 …