手放す、掃除、片付け

部屋の北東と南西の角を特にキレイにする理由

投稿日:

こんにちは、まろです。

みなさんは、風水や家相というものを信じるでしょうか?

私は信じています。

と言っても、神経質にどうこうというのではなく、良いと言われることは取り入れてみようという軽いスタンスです。

少なからず古来から言い伝えられているからにはそれなりの因果関係があると思うのです。

また風水や家相は環境学だと思うので、人は環境の一部と考える私にとっては、環境を整える良さげなテクニックはとりあえず取り入れてみようと思うのです。

そういう訳で、

「霊は鬼門(北東)から入ってきて裏鬼門(南西)から出ていく。鬼門から裏鬼門は霊の通り道であり、部屋が汚れていると入ってきた霊が部屋に留まる」

という教えを2年ほど前に耳にし、慌てて北東と南西を整えました。

怖くないですか!? 霊が毎晩通っていて、出ていかず家に留まるなんて。。

私の寝室は北東にあり、まさに北東の壁側にベッドをくっつけて置いていたのですが、寝ているその上を霊が通っていくと想像すると恐ろしくなり、ベッドを北東の壁からできるだけ離すようにレイアウトしました。

また鬼門の角には家具やモノを置かず、毎日掃除できるようにしています。

この右角が寝室にある鬼門です。↓

そして同様に、裏鬼門(南西)の角も、家具やモノを置かず、毎日掃除できるようにしています。

この右角がリビングにある裏鬼門です↓

角にモノがないと、本当に掃除がし易くて、見た目も抜け感があってとても心地よいです。

信じる信じないは置いといて、部屋の角をキレイにするのは何の害もないし、それどころかホコリも溜まりにくくなって良いので、試してみる価値はあるのではと思います。

ご参考まで。

-手放す、掃除、片付け

執筆者:

関連記事

3/31に手放したもの、始めたこと

こんにちは、まろです。 3/31 新年度を前に、更にいくつかのモノを手放し、そして、新たな挑戦を始めました。 なんでも今年の3/31は、天赦日・一粒万倍日・寅の日が重なる最強開運日だったとのこと。 詳 …

【パーソナルカラー】アナリストへの道②③ 洋服を手放す基準を学ぶ また手放せる服が見つかった!

こんにちは、まろです。 パーソナルカラーアナリストに向けたスクーリング、2回目と3回目を受けてきました。 この2回では、色彩やシーズンカラーの特徴などの講義に加え、実際にドレープを使って診断の実技を学 …

40代一人暮らし、3連休の3日目の過ごし方

こんにちは、まろです。 3連休の3日目は、ご褒美の休みのようでとても嬉しいです。 本日はジムには行かないので、運動を兼ねて午前は大掃除をすると決めました。 まずは家中のレースカーテンの洗濯からです。 …

連休のダウンサイジング【其の二】食器棚をシンプルに

こんにちは、まろです。 本日、食器棚をダウンサイジングしました。 思い立って新しいものを購入したのは1ヶ月前なのですが、配送に時間がかかり、1ヶ月越しの実現となります。 今までの食器棚(↓ビフォー 7 …

骨格「ウェーブ」に似合う素敵なシャツを購入したけど。。すぐに手放すことにした理由

こんにちは、まろです。 骨格診断で「ウェーブ」と判明してから、せっせとクローゼットを総入れ替えしています。 ようやく買い換えが落ち着き、新しく買い替え洋服を新鮮な気持ちで着始めています。 ウェーブは上 …