手放す、掃除、片付け 禅語・人生の名言

全部捨ててしまえ【禅語】放下著

投稿日:2020年2月2日 更新日:

先日「禅的お掃除術」というNHK番組があり、そこから禅の本質を率直に言い当てた禅語を仕入れたので、ご紹介します。

禅語【放下著】 ほうげじゃく

捨ててしまえ」という意味になります。

なんてストレートでいさぎよい!

いろいろな物事にとらわれている私たちに「全部手放してしまえ」というのが禅の考え方なのです。

そのとらわれは思い込みに過ぎない。

自分の周りを見渡すと、自分の欲望に囲まれて生活している・・・

ということにまずは気づくこと

という教えでした。

そう、私たちが身に付けているもの、家にあるもの、行動の全てが欲望の表れなのです。

自分の欲望に気づいて、それを手放していくと、どんどん身軽になっていくのです。

-手放す、掃除、片付け, 禅語・人生の名言
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

運気アップ【トイレ】のあれこれ② カバー類

こんにちは、まろです。 トイレのあれこれ、其の二です。 ※其の一はこちら → 運気アップ【トイレ】のあれこれ① 掃除サイクルと床 トイレのカバー類はつけない トイレのカバー類と言えば、お店のトイレコー …

【年賀状】に毎年葛藤。。。今年は一部友人に出すのを辞めることにした

こんにちは、まろです。 年末ですね〜。 皆さんは「年賀状」を書くでしょうか? スマホが普及した今、職場の若者に聞いてみたところ「年賀状なんて書かないよ〜」と軽く返ってきました。 正直、「うらやましい」 …

40代一人暮らし、3連休の3日目の過ごし方

こんにちは、まろです。 3連休の3日目は、ご褒美の休みのようでとても嬉しいです。 本日はジムには行かないので、運動を兼ねて午前は大掃除をすると決めました。 まずは家中のレースカーテンの洗濯からです。 …

部屋の北東と南西の角を特にキレイにする理由

こんにちは、まろです。 みなさんは、風水や家相というものを信じるでしょうか? 私は信じています。 と言っても、神経質にどうこうというのではなく、良いと言われることは取り入れてみようという軽いスタンスで …

こまめな洗濯槽クリーニングが吉

こんにちは、まろです。 本日は木曜日の祝日。 週の合間の祝日は、ご褒美の休息日としてとてもゆったりとした時間を過ごせます。 とても天気が良いので!?、掃除欲が触発され、洗濯槽の洗浄をすることにしました …