ミニマル思考 愛用品

シャボン玉石けん 一択

投稿日:2020年9月24日 更新日:

こんにちは、まろです。

ここ2年くらい、私はお風呂でシャボン玉石けんシリーズを愛用しています。

左から、シャンプー、リンス、洗顔石けん、身体を洗う石けん です。

それまでは、1本数千円する有名なオーガニック系シャンプーや、美容室でおすすめされたサロン製品を使っていました。

値段の先入観からか良いような気がしていたのですが、時には頭皮にかゆみを感じる時もあり、可もなく不可もなくでした。

そんな中、知り合いの肌の弱い人が、シャボン玉石けんを愛用していると聞き、「石けんシャンプー良いかも!」とピンときて、即乗り換えました。

何が良いって、原材料が機能に特化して必要最小限で、余計な化学薬品が入っていなくて、シンプルでミニマムなところが最高です。

洗い上がりは、私には全然問題なく、特にきしむ感じもありませんでした。

シャボン玉石けんシリーズ情報

●無添加せっけんシャンプー 泡タイプ

成分:水、カリ石ケン素地

※シリコン、合成ポリマー、香料、着色料、酸化防止剤、合成界面活性剤不使用

詰め替え用 420mL 748円(税込)

●無添加せっけんシャンプー専用リンス

成分:水、グリセリン、クエン酸、エタノール、クエン酸Na、キサンタンガム

※シリコン・合成ポリマー・香料・着色料・防腐剤不使用

詰め替え用 420mL 748円(税込)

弱酸性の専用リンスは、せっけんシャンプーでアルカリ性に傾いた髪を中和し、きしみゴワつきを防ぎ指通りを良くし、髪への負担をおさえます。 

●ベビーソープ泡タイプ ※洗顔用に使っています

成分:水、カリ石ケン素地

※合成界面活性剤、香料、着色料、エデト酸塩(EDTA-4Na)などの酸化防止剤不使用 

詰め替え用 400mL 814円(税込)

天然の保湿成分「グリセリン」が含まれているので 洗い上がりしっとりでツッパリ感が少ないのが特長です。また、カリ石ケン素地の原料に低刺激で保湿性に優れた“アボカドオイル”を使用しています。 

●純植物性シャボン玉浴用バスサイズ 155g

成分:石ケン素地

※※香料、着色料、エデト酸塩(EDTA-4Na)などの酸化防止剤、合成界面活性剤不使用

155g 220円(税込)

肌の常在菌を守る

皮ふには常在菌が住むので、肌に触れる製品には防腐剤や××防止剤という成分が含まれていないものを選ぶようにしており、こちらの製品はそんな価値観にぴったりでした。

スキンケアにおいても市販の化粧水や乳液をやめて、無添加のワセリン1本にしたのも、防腐剤を避けたというところもあります。(→スキンケアの話

シンプル&ミニマル 最高!

興味あればお試しあれ。

-ミニマル思考, 愛用品
-, ,

執筆者:

関連記事

価値ある道具は積極的に取り入れる

こんにちは、まろです。 私は、毎朝山盛りサラダを食べているのですが、栄養バランスを考えて、玉ねぎスライスも添えるようにしています。 今まで、玉ねぎスライスは包丁で薄切りにしていました。 毎朝時間をかけ …

【禅シンプルライフ的思考】思考を転換して、何事にも動じず、淡々と生きる

こんにちは、まろです。 私は、変わった思考、ぶっ飛んだ思考、変化球の思考をたまにこのブログで露出していると思いますが、、、笑 例えば →「生きている」のではなく「生かされている」を考える時、魚の「スイ …

家中の【掃除用スポンジ】を”理想”のスポンジに統一

こんにちは、まろです。 家庭で使う掃除用のスポンジは、用途別に多種多様なモノが売られていますよね。 食器洗いスポンジ、鍋洗いスポンジ、お風呂洗いスポンジ など 私は以前、それぞれの用途に応じて、「それ …

天井照明を【裸電球】にダウンサイジングした結果

こんにちは、まろです。 以前私は、リビングの天井照明の非合理的なガラクタ感に気づいてしまい、シンプルなものに交換しました。  →その時の記事がこちら 不要なものに一度気付いてしまうと、それに連鎖して今 …

バスタオルを再びアップデート

こんにちは、まろです。 4月になりましたね。 いつの間にか桜が満開になっている関東です。 さて、久しぶりの無印良品10%off期間、ついつい足を運んでしまいます。 今回、今の私にフィットするバスタオル …