手放す、掃除、片付け 洋服を手放す

【骨格診断】資格取得への道のり②  天に試されている

投稿日:2020年2月10日 更新日:

前回の初日は衝撃のスタートだったのですが (^_^;)

2日目は、自分の新しい骨格スタイルを認識した上で、各骨格スタイルに合う洋服の形や素材を学びました。

学んだ内容は、洋服の形や素材ごとに、各スタイルに似合う理由、似合わない理由を教えていただき、「そうか!なるほど!」とワクワクの連続でした。

と同時に、私の新しい診断結果「ウェーブ」が、ことごとく私の好きでないスタイルであることが明らかになり、

知識を吸収していく喜びと、それに反比例して増していく残念な気持ちと、複雑な心境でした。

私が「ウェーブ」が好きでない理由をいくつか並べると、

・かわいい、華やかな装いが似合う

・シャツよりブラウスが似合う

・ビジューやキラキラとした装飾品をモリモリとつけるのが似合う

・化学繊維全般が得意(テロテロ、フワフワした柔らかい素材全般)

・ジーンズが似合わない

・スポーティーな装いが似合わない

などなど

「ウェーブ」はこんなイメージ

最悪です。。

私は、ジーンズに白シャツのシンプルでボーイッシュでアクティブな装いが好きなのに。。

シンプルが好き

それに、私の性格はさばさばとしてて中性的なので、キャラと合わなくなります。

恐らく、私は今試されているのだと思います。

煩悩をいかに手放すか、自我をいかに手放すか。

自我が苦しみを生み出す根元である」ということを今まさにまざまざと体感しているところで、

「自分の好き、自分は」という自我を手放して、あるがまま(=ウェーブという骨格スタイルである事実)の自分を受け入れ、素直にそれに従えるかどうか。

考えた末に私の出した結論は、妥協点を探るでした。

完全に自分の好きを手放すのは、今の私ではまだ無理でした。

自我を手放すには修行がまだまだ足りないです。

好きだけを貫くのではなく、妥協点を探ることとしたのは、私の好きなスタイルが自分には似合わないと分かった以上、もうその好きな服装をしていても100パーセント楽しめないからです。

似合っていないと知ってしまったから。似合わないのはこういう理由でこんな風に周りから見られていると知ってしまったから。

ということと、

あるがままを受け入れたいという気持ちもあるからです。

恐らくこれからが、骨格診断師の力量が問われる領域に入っていくのだと思います。

似合うスタイルに好きなスタイルをいかに寄せていくか。

一通りのカリキュラムでその辺のノウハウが学べると思うので、残りの講義でしっかり学びたいと思いました。

自分がそのギャップの苦しさを体験すると、人のそういう苦しみも分かるようになるので、将来を考えると、今回の新診断結果は必然だったのだろうと思います。

-手放す、掃除、片付け, 洋服を手放す
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

10年目にしてお風呂掃除をプロに頼んでみたら。。

こんにちは、まろです。 昨日、初めてプロのお掃除屋さんにお風呂掃除をしていただきました。 10年前に現在の部屋に引越ししてきてから初めてです。 なぜ頼もうかと思ったかというと、 先日お風呂の排水溝の網 …

連休のダウンサイジング【其の一】アウトドア用品はミニマリズムと相性良し

こんにちは、まろでです。 この夏に久々に森林散策をし、とてもリフレッシュできたことから、しばらくご無沙汰していた山登り熱が再燃し、紅葉の季節にソロテント泊を計画しているところです。 テント泊は荷物が多 …

天気の良い週末はカーテンを洗う

こんにちは、まろです。 関東は今日も良い天気です。 天気が良く、とても気持ちが良いので、カーテンを洗うことにしました。 壁紙をクイックルワイパーで拭くと、案外ホコリがついて汚れていたことが目で見て分か …

運気アップ【トイレ】のあれこれ① 掃除サイクルと床

こんにちは、まろです。 今年に入ってから、トイレの色々を大きく変え、自分的にはとても良かったと思っているので、そちらを数回に分けてご紹介していきたいと思います。 大きく変えたと言っても、賃貸マンション …

先延ばしを片付け

こんにちは、まろです。 12月に入りました。 大掃除という単語が頭にちらつきますが、毎日、毎週コツコツと掃除をしていると大掛かりにやることは特になく、部屋中をウロウロと物色して、「もう一度お金を払って …