トイレのあれこれ 手放す、掃除、片付け

運気アップ【トイレ】のあれこれ③ トイレブラシ

投稿日:2020年10月25日 更新日:

こんにちは、まろです。

トイレのあれこれ、其の三は「トイレブラシ」についてです。

私は、トイレの床には何も置かないようにしていますが、

じゃぁ「トイレブラシ」はどこ?? と思われる方がいるかと思います。

今、トイレブラシはトイレには置かないようにしました。

トイレブラシの定位置はベランダ

そう。

今トイレブラシは、ベランダに置いています。

試行錯誤でこの形に落ち着きました。

ベランダの軒下のちょっとした金具に、百均で探しに探したフックを付けて、そこにトイレブラシと、ブラシを運ぶ用のカップを吊るしています。

(奥の水色のはベランダのホウキとちりとりです。こちらも吊るしています。)

ここで乾かすとともに、ここが定位置となっています。

この方法に変えるために、トイレブラシを新調し、カップも百均で探して、歯磨き用?のカップを見つけました。

トイレブラシをベランダに置く理由

なぜ、トイレブラシをベランダに置くようにしたかというと、

それは、ズバリ「清潔」を保つためです。トイレとブラシの両方を清潔に保つためです。

普通のご家庭では、トイレブラシとケース(水受け)がセットになっているモノを、トイレの奥に置いていくというのがよくあるパターンではないでしょうか。

以前は私もそうしていました。

でも、みなさん、想像してみてください。

そのトイレブラシケースにたまった水を。。。

それ、素手で触れますか?

触ることを想像しただけで、背中に電気が走りますよね。笑

そんな汚いモノが常にトイレにあるって、どう考えても清潔とは言えず、悪臭を発生させる要因でもあり、運気を積極的に下げる要因でしかないのです。

そこで、私が行き着いた結論が、「トイレブラシをベランダで乾かす」でした。

トイレブラシのルーティーン

では、どういう感じで毎日トイレブラシを使っているかというと、

  1. ベランダにトイレブラシとカップを取りに行く
  2. トイレブラシで便器を掃除をする
  3. 掃除したブラシをカップに入れて洗面所へ持って行き、洗面所でブラシとカップを流水ですすぐ
  4. 水ですすいだブラシをカップに入れて、ベランダに持っていく
  5. ベランダにブラシとカップを吊るして  終わり

という感じです。

この方法に移行する前提としては、

  「毎日トイレ掃除する習慣にする」

  「便器を徹底的にきれいに掃除しておく」

  「トイレブラシとカップを新調する」

必要があります。

この3点さえ整っていれば、便器はほぼ汚れていないので、トイレブラシもほぼ汚れることがなく、洗面所ですすぐのも不潔でなくなります。

そして、日光で乾かすから殺菌もされるので、ブラシも常に清潔が保たれて、トイレも清潔が保たれるという、好循環となるのです。

この方法に変えてから、トイレブラシに向き合う気分が180度変わり、触ろうと思えば触れるくらい清潔になりました。

一番運気を落とすのは、ジメジメとした湿っぽい不潔な水や汚れなので、その最たるモノであったトイレブラシの取り扱いを180度変えることで、運気アップに転換することができました。

今日は天気が良いので日光が当たってきました。

トイレブラシはいつもカラカラで清潔です。

トイレブラシはトイレに置いていないので、トイレも清潔です。

この清々しさ、伝わりますかね。

トイレブラシのベランダ干し、おすすめです。

私はもう以前の姿には戻れません。

-トイレのあれこれ, 手放す、掃除、片付け
-,

執筆者:

関連記事

昔は好んで取り入れていたが、今は部屋から一掃したモノ3選

こんにちは、まろです。 年齢と共に、趣味や嗜好、価値観が変わるのは当たり前のことで、インテリアの好みも30代の時から180度くらい変わりました。 そこで、30代の頃は一生懸命集めてインテリアに取り入れ …

【パーソナルカラー】アナリストへの道④ 洋服を手放す基準を学ぶ 手放せる洋服がまだあった。。

こんにちは、まろです。 パーソナルカラーアナリストに向けたスクーリング、4回目を受けてきました。 今回は、男性向けの概念を学びました。 男性向けの今回の講義は、まずビジネスシーン(スーツ中心)における …

新年度を前に、持ち物再点検

こんにちは、まろです。 期末・年度末は仕事が立て込み、平日は仕事と健康維持に全集中の毎日でした。 そうこうする間に3月も下旬。 春分の日も迎え、桜もあちこちで開花しているようですね。 気温も暖かい日が …

【根本から断つ】家で洗えない洋服 

私が根本から断ったもの、 それはクリーニング屋に行くこと、つまり「家で洗えない洋服」を断ちました。 以前、いつものように捨てるものを探して部屋中を物色していたときに、クリーニング店からもらったクリーニ …

スキンケアはシンプルに

こんにちは、まろです。 昨日、私の唯一のスキンケア製品「ワセリン」を使い切り、新しいものに取り替えました。 私は、基礎化粧品というものをやめ、今はワセリンと日焼け止めで過ごしています。 やめた理由など …