手放す、掃除、片付け 禅語・人生の名言

全部捨ててしまえ【禅語】放下著

投稿日:2020年2月2日 更新日:

先日「禅的お掃除術」というNHK番組があり、そこから禅の本質を率直に言い当てた禅語を仕入れたので、ご紹介します。

禅語【放下著】 ほうげじゃく

捨ててしまえ」という意味になります。

なんてストレートでいさぎよい!

いろいろな物事にとらわれている私たちに「全部手放してしまえ」というのが禅の考え方なのです。

そのとらわれは思い込みに過ぎない。

自分の周りを見渡すと、自分の欲望に囲まれて生活している・・・

ということにまずは気づくこと

という教えでした。

そう、私たちが身に付けているもの、家にあるもの、行動の全てが欲望の表れなのです。

自分の欲望に気づいて、それを手放していくと、どんどん身軽になっていくのです。

-手放す、掃除、片付け, 禅語・人生の名言
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

環境が整うと自分が整う

こんにちは、まろです。 先週の平日、欲望に任せて不摂生をしており(汗)、それに身体が見事に応えて便秘気味の1週間が続いていました。。。 因果応報。とても分かりやすい原因と結果。 どんな不摂生かというと …

そういえば、買っていないもの

こんにちは、まろです。 ふと、「そういえば、最近買っていないな」と気づいたものがありました。 それは「雑誌」です。 自覚の上やめたものは、買っていないものとしてすぐに思い浮かぶのですが、自覚なく気づい …

40代になって解放されたこと

こんにちは、まろです。 私は40代になって、本当に良かったと思うことがあります。 それは、「子供を産める可能性」から解放されたことです。 私は現在、独身、子供なし、一人暮らしです。 私は若い頃、あまり …

気づきたくても気づかない風景と化していたガラクタの一つに気づいた話

こんにちは、まろです。 生活をシンプル、ミニマルに移行していくと、今まで風景と化していて気にも留めなかったモノが、ある日突然うるさく感じ、ガラクタにしか見えなくなる瞬間があります。 そんなわけで最近気 …

40代お一人様の夏休み

こんにちは、まろです。 8月に入り、セミの声があちこちで聞こえるようになってようやく夏っぽい感じになりました。 先週、お盆を前に一足早い夏休みをいただき、信州に行ってきました。 ゴールデンウィーク以来 …