手放す、掃除、片付け

バスルームは【銭湯スタイル】でスッキリ

投稿日:2020年3月24日 更新日:

こんにちは、まろです。

突然ですが、私の現在のバスルームです↓

バスルームには、イスと掃除グッズを基本浮かせる形で置いています。

私はミニマリストのように身体を洗う系の製品を一本の全身シャンプーにまではそぎ落とせず、選んだお気に入りのシャンプー、リンス、洗顔フォーム、ボディソープなどを使っているのですが、それらはどこにあるかというと。。

ステンレスのかごに入れて、毎回洗面所からバスルームに持ち込む【銭湯スタイル】にしています。

銭湯スタイルというか、私はスポーツジムに通うので、そこからの発想なのですが、

この銭湯スタイルがなかなか良いのです。(^.^)

ちなみに、私はシャボン玉石鹸の製品を愛用しており、一部無印良品のボトルに詰め替えています。

かごは300円均一の店で買いました。

銭湯スタイルのメリット

◎ボトル底のぬるぬるがなくなる

◎バスルームの棚の掃除が楽

◎見た目スッキリ

◎いざ洗う段階での「あっ、切れていた。。(>_<)」という詰め替え忘れがなくなる(持ち運ぶ段階で気づけるので、気づいたタイミングで補充できる)

◎家族が多くても、それぞれで好きなものを持ち込むスタイルにすれば、みんな満足でかつバスルームはスッキリ

この銭湯スタイルを取り入れて間違いはありません。

こだわりつつ、シンプルに清潔を保つ工夫、みなさんもお試しあれ。

-手放す、掃除、片付け
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

インテリアと運気の葛藤

こんにちは、まろです。 私は30代後半くらいから、一生ものの家具を徐々に揃えてきました。 初めは揃えるつもりはなかったのですが、テーブルを買った家具屋さんが気に入ったので、違う家具もそこで買うようにな …

こまめな洗濯槽クリーニングが吉

こんにちは、まろです。 本日は木曜日の祝日。 週の合間の祝日は、ご褒美の休息日としてとてもゆったりとした時間を過ごせます。 とても天気が良いので!?、掃除欲が触発され、洗濯槽の洗浄をすることにしました …

「あって当たり前」のモノを手放してみる

こんにちは、まろです。 また、「あって当たり前」と思っていたモノを手放す機会に恵まれました。 それは、キッチンにある泡タイプの手洗いせっけんです。 ↓写真の左側が泡タイプの手洗いせっけん。右側は食器用 …

40代になって解放されたこと

こんにちは、まろです。 私は40代になって、本当に良かったと思うことがあります。 それは、「子供を産める可能性」から解放されたことです。 私は現在、独身、子供なし、一人暮らしです。 私は若い頃、あまり …

訂正 やっぱり大掃除します。●●が不十分でした。

こんにちは、まろです。 以前、ここ2〜3年は大掃除していないし、普段からやっているのであえての大掃除はしていないと語りましたが、、、 (以前の投稿→ あえての大掃除はしない 一年を通した【中掃除】の積 …