愛用品

お気に入りの定番品だけで幸せ

投稿日:

こんにちは、まろです。

もうすぐ11月ですね。

季節は移り変わり、身の回りに冬物が増えてきました。

私は暑いのは我慢できるのですが、寒いのは我慢できないので、既に自宅ではダウンパンツとダウンベストを身につけています。

電気ストーブも出しました。石油ストーブは11月に入ってから出す予定です。

プライベートではエアコンで暖房を使ったことがなく、私は石油ストーブ派です。

見える赤い火がほっこりするし、乾燥もしないし、焼き芋も焼けるし、私の周りをしっかり暖めてくれるので、私の冬には欠かせません。

季節は移り変われど、私の生活には特に大きな変化もなく、淡々と毎日を送る日々です。

愛用しているシャボン玉せっけんシリーズの在庫が無くなってきたので、一式補充しました。

ボディーソープの消費が一番早いので、消費スピードに比例して必要数を調達です。

洗う部位の面積に応じてということですね。

シャボン玉せっけんは、香料などの身体を清潔に保つためには必要のないものが一切含まれていないので、シンプルで良いです。

洗い上がりもすっきりしていて「ザ・清潔」という感じです。

そして、もう一つ今回買い換えたのが、

お風呂で使うスクイージーです。

↓左が新品。右が2年位使ったもの

使っているうちに、磨耗して角が丸くなり、刃先も凸凹してきたので、水切れが悪くなっていました。

私は、毎回お風呂から上がる前に、お風呂を掃除して、水気をこのスクイージーで拭ってから、出るのが習慣になっています。

水気と温度がカビの大敵なので、掃除の時には最後にお風呂全体に水をかけて温度を下げた上で、水気を拭っています。

こうすることで、だいぶカビの発生は抑えられているのではと思います。

数あるスクイージーの中でも、このマーナのスクイージーは、持ち手部分が丸くなっていて、手のひらへの納まりがよく、あたりも優しいので、とても使いやすいのです。

グッドデザイン賞も受賞している良品です。

色も真っ白で良いですよね。

本当に必要なもの、厳選したものは、買い換えて使い続ける。

お気に入りの必要なものだけに囲まれて暮らすと、新しいモノが追加されなくても毎日そのモノを使うだけで十分幸せです。

-愛用品
-

執筆者:

関連記事

禅シンプルライフでもキラキラアクセサリーは必須

こんにちは、まろです。 今回はアクセサリーの話です。 禅(仏道)を追求すると、欲望や煩悩を手放して質素な身なりで日夜修行に励む、という生き方になっていくと思います。 実際、よく遊びに行く禅寺の尼僧さん …

【愛用品】一日の終わりに最高の幸せを運んでくれるモノ その1

こんにちは、まろです。 一日の終わりに最高の幸せを運んでくれるモノ それは、寒い季節に欠かせない布団乾燥機です。 みなさんの冬の寝具事情はどんな感じでしょうか? 羽毛布団、ボアシーツ、毛布、電気毛布、 …

「せっけんハミガキ」が良すぎた話

こんにちは、まろです。 いつも使っているシャボン玉せっけんシリーズのストックが無くなってきたので、まとめ買いしました。 上段左から、泡ボディーソープ、泡シャンプー、リンス、泡ベビーソープ(洗顔用)、下 …

「ホワイト×グレー」は普段使いにちょうど良い

こんにちは、まろです。 先日、箱のティッシュペーパーを買いに、隣町のセブン&アイ系のスーパーに行きました。 わざわざ隣町まで出かけた理由は、シンプルな箱のティッシュペーパーを買いたかったからです。 セ …

【水切りネット】が目からウロコ 今さら。。

こんにちは、まろです。 私はどちらかというと保守的な方で、従来の習慣をずっと続けていたり、使ったことのないものや、新しいものにはすぐに飛びつかないタイプなのですが、 今年、生まれて初めて買ってみて、手 …