愛用品

【愛用品】一日の終わりに最高の幸せを運んでくれるモノ その1

投稿日:2020年1月29日 更新日:

こんにちは、まろです。

一日の終わりに最高の幸せを運んでくれるモノ

それは、寒い季節に欠かせない布団乾燥機です。

みなさんの冬の寝具事情はどんな感じでしょうか?

羽毛布団、ボアシーツ、毛布、電気毛布、湯タンポなど、暖かグッズは色々ありますよね。

私は、特に冬だけの寝具は持っておらず、通年使えるシーツ、通年使っている肌掛けとしての6重ガーゼケット、そして春秋冬にガーゼケットの上に掛ける羽毛布団という寝具のラインナップです。

冬はこれら寝具に、布団乾燥機を加えています。

布団乾燥機は使い始めてもう10年以上になりますが、冬になると毎晩寝る前に、布団乾燥機を20分セットし、寝床を暖めてから布団に入ります。

毎晩布団に入った瞬間、「あぁ~最高~!」と、とろけるような至福の幸せを感じ、毎晩この幸せに感謝の心が沸き上がってきて、とても気分良く眠りにつくことができます。

どんな嫌なことがあっても、上手くいかないことがあっても、最後にリセットされて幸せに包まれて眠れるのは本当にありがたく、そんな幸せを運んでくれる布団乾燥機は一生手放せません。

1万円程度で毎日幸せを運んでくれる布団乾燥機はおすすめです。

ちなみに私は現在、2年前に買い換えたアイリスオオヤマのものを使っています。ホースから熱風が出るタイプで、いちいち空気マットを布団の下にセッティングしなくて良いのがミニマルでよいです。

サイズ感はこんな感じで、とてもコンパクトです。

-愛用品
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

続・タオルは【白】で

こんにちは、まろです。 先日購入したタオルが「ふわふわ」すぎて、感動のご報告です。  先日の投稿 → タオルは【白】で 「エアーかおる」を使い始めて約1ヶ月。 毎日、お風呂上がりタオルとして使用してお …

UL【ウルトラライト】が止まらない

こんにちは、まろです。 私は登山を趣味としておりますが、登山界隈ではUL【ウルトラライト】という概念があり、要は装備をできるだけ軽くしようという波が活況になっています。 重い荷物を背負っての登山は心身 …

麻のシーツで年中過ごす

こんにちは、まろです。 皆さんはどのようなシーツをお使いでしょうか。 季節ごとにシーツを変えている方も多いのではと思います。 私も昔は、春秋用に綿のシーツ、夏用に化学繊維のクール系のシーツ、冬用にボア …

シャボン玉石けん 一択

こんにちは、まろです。 ここ2年くらい、私はお風呂でシャボン玉石けんシリーズを愛用しています。 左から、シャンプー、リンス、洗顔石けん、身体を洗う石けん です。 それまでは、1本数千円する有名なオーガ …

100均の【結露取りワイパー】で時間短縮

こんにちは、まろです。 ここのところ、毎日「結露祭り」です。 先日、結露のピンチをチャンスに変えるお話をしましたが、 (先日の記事 => 窓の【結露】も運気アップに変える) 寒くなるにつれて結露の水量 …