読むべき、見るべきコンテンツ

「聖 おにいさん」おすすめ!

投稿日:2020年8月18日 更新日:

こんにちは、まろです。

先日、出会ってしまった「聖⭐︎おにいさん」というドラマがツボだったのでご紹介します。

偶然というか必然というか、少し前に、NHKを付けっぱなしで聞き流しながらまったりしていた夜に、なんやら気になるドラマが始まりました。

目覚めた人ブッダ、神の子イエス。。。!?

怪しい被り物をした人気俳優二人が、ブッダとイエスを淡々と演じている映像。。。

そこからはもう目が離せなくて、何気に仕込まれたディープなネタに笑いつつ、最後まで夢中で観てしまいました。

どんなドラマかと言いますと、NHKの番組解説から引用 ↓↓↓

「松山ケンイチと染谷将太がイエスとブッダを演じるコメディドラマ
累計発行部数1600万部超の中村光・原作の大人気コミックを元に、福田雄一が監督・脚本を務め、俳優の山田孝之がプロデュース」
東京・立川でアパートをシェアし、下界でバカンスを過ごす二人が・・・」

とありました。

「立川って(笑)」「バカンスって(笑)」、、、設定からツボです。

私がたまたま観たのは、第III紀というフェーズの再放送でした。

ショートストーリーのオムニバス形式だったので、前提知識なくとも、第III紀からでも十分に楽しめました。

しかし、ツボにハマった私。

第III紀だけでは物足りず、「第I紀、第II紀もDVDとかないかな・・・」と、すぐにネットで調べて、Amazonで見つけました。


「やった、レンタルがある!」と興奮冷めやらず、早速ポチっとレンタルして一気に観てしまいました。

笑いは身体に良いことが科学的に証明されていることもあり、私は積極的にお笑いを見ようと思うタイプですが(と言っても、漫才や落語のような、頭を使って練られた上品なお笑いが好みです)、そうでない人も、もし禅とか興味あるのであれば、禅の延長(禅→仏教)という繋がりとして、また違った世界を体験する社会勉強として観てみるのも視野が広がって楽しいのではと思います。

ともすると、禅の道に興味のある人は、真面目で、「お笑いなんてくだらない」と考える人もいるかもしれませんが、

好奇心旺盛に、色んなものにチャレンジして、新しい世界を柔軟に取り入れていくのは、全ての物事をあるがままに受け入れる教えにも通じ(強引?笑)良いことだと思います。

興味あれば、ぜひ観てみてください。おすすめです⭐︎⭐︎⭐︎

-読むべき、見るべきコンテンツ
-, , ,

執筆者:

関連記事

ルールをシンプルにすると、時間が節約できる

こんにちは、まろです。 とかく人間というものは、ルールを複雑にして、リスクを考え、あれもこれもともりもりで定義しがちです。 しかし、ルールはよりシンプルな方が効果があるのです。 今回は、ドナルド・サル …

”二度とない人生だから” by 今ハマっているYouTubeチャンネル

こんにちは、まろです。 最近登録して熱心に拝見しているお寺系YouTubeチャンネルの一つに 「臨済宗大本山 円覚寺」があります。 円覚寺は、鎌倉にある有名なお寺で、そこの管長である横田南嶺老師が自ら …

部屋の環境を森に近づけたい

こんにちは、まろです。 最近曇りや雨の日が多く、「そろそろ梅雨の季節かな」と季節のうつろいを感じつつ、 この週末も朝から曇り空で、なんとなく掃除のやる気スイッチが入りにくかったのですが、私はこういう日 …

「こころの時代」がつなぐ素晴らしい出会い

こんにちは、まろです。 この土曜と日曜に、以前ご紹介したNHK Eテレ「こころの時代」のテーマソングを提供されているウォンウィンツァン氏のオンラインホームコンサートがYouTube同時配信で開催されて …

独りの元日。いつもの休日。

こんにちは、まろです。 新年 明けまして おめでとうございます。 明けましたね〜 みなさんはカウントダウンから初日の出まで、年末年始を満喫されているでしょうか。 私は、昨晩の大晦日は22時に就寝し、朝 …