愛用品

「せっけんハミガキ」が良すぎた話

投稿日:

こんにちは、まろです。

いつも使っているシャボン玉せっけんシリーズのストックが無くなってきたので、まとめ買いしました。

上段左から、泡ボディーソープ、泡シャンプー、リンス、泡ベビーソープ(洗顔用)、下段は、歯磨き粉、泡ハンドソープです。

泡タイプが好みで、泡立てる手間が省けて時間短縮になるのと、泡の質がとても良いので、自分で泡立てる生活にはもう戻れません。

シャボン玉せっけんの製品は、香料や着色料など余計なものが入っておらず、シンプルな洗浄成分のみなので安心して使っています。

「成分 水、カリ石ケン素地」 以上! 笑

特に、最近使い始めて良かったのが「せっけんハミガキ」です。

私は2ヶ月前までは、どこのドラッグストアでも売っているメジャーな歯磨き粉を使っていました。

しかし、食品添加物の本を読み進める中で、歯磨き粉には、発がん性の疑いがある合成甘味料「サッカリンNa」という物質が入っている製品が多いというのを知りました。

慌てて自分が使っていた歯磨き粉メーカーのホームページで成分を確認したところ。。。バッチリ入ってました。

歯磨き粉を飲み込むことはありませんが、水で口をすすいでも多少は口の中に残る可能性はあるので、使わないに越したことはないと考え、使用を止めることにしたのです。

そもそも、歯磨き剤は必要なく、定期的に歯のメンテナンスをしていただいている歯科衛生士さんからも「何もつけずに歯を磨いてください」と初めは指導されました。

理由としては、何もつけない方が丁寧なブラッシングができて、虫歯や歯周病の原因となる歯垢(プラーク)をきれいに落とすことができるからです。

歯磨き粉の泡立ちや清涼感で磨けた気になりがちですが、実はその泡立ちがブラッシングを邪魔したり、清涼感からの勘違いで歯磨きの時間が短くなってしまうなどで磨き残しが出るとのことです。

初めは私も指導の通り何もつけずに磨いていたのですが、なんとなく歯が黄ばんできたような気がして、歯科衛生士さんには内緒で歯磨き粉を使っていました。

そして、使っていた歯磨き粉が危険だったという事実に直面し、使い始めたのがシャボン玉せっけんの「せっけんハミガキ」でした。

このせっけんハミガキは、食品添加物の本でも安全な歯磨き粉として紹介されていたので、即買いでした。

1本使い切ってみての感想ですが、これは良いです!

歯が、健康的にさっぱり清潔になる感じです。

この感じ、言葉で伝えるのは難しいのですが、

例えば、小学生の頃、真夏に汗だくで帰宅して、お風呂に直行して全身きれいに汗と汚れを洗い流し、清潔なノースリーブワンピースに着替えて、濡れた髪のまま、扇風機の風に当たりながらソーダアイスを食べたあの感じ。

(逆に分からない 笑)

余計な不純物を一切身につけていない、一番清潔な感じ。

このせっけんハミガキはほとんど泡立たないので、しっかり磨くことができて、歯の汚れがちゃんと取れているからの感触なのかもしれません。

実際、このせっけんハミガキに変えてから、2ヶ月に1度の歯のメンテナンスに行った時、以前より歯垢を取る時間が短くなっていました。

内心「よっしゃ」と思いました。

以前使っていた歯磨き粉は、泡立ちがよいが故に泡に邪魔をされてしっかり磨けていなかったんだと思います。

あと気のせいか、歯に化学成分がついているようだったと、今振り返ると思います。

歯の質感が、以前の歯磨き粉はツルツル感があったのに対し、このせっけんハミガキは、本来の象牙のような質感というか、ほんと清潔でまっすぐで何の濁りもない清らかな感じなのです。

もし興味があれば、ぜひ使ってみるのをおすすめします。

普通のドラッグストアではあまり見かけないので、私はいつもインターネットで購入しています。

やはり、シンプル・イズ・ベストだなと思います。

余計なモノはもういらない。

-愛用品
-

執筆者:

関連記事

麻のシーツで年中過ごす

こんにちは、まろです。 皆さんはどのようなシーツをお使いでしょうか。 季節ごとにシーツを変えている方も多いのではと思います。 私も昔は、春秋用に綿のシーツ、夏用に化学繊維のクール系のシーツ、冬用にボア …

100均の【結露取りワイパー】で時間短縮

こんにちは、まろです。 ここのところ、毎日「結露祭り」です。 先日、結露のピンチをチャンスに変えるお話をしましたが、 (先日の記事 => 窓の【結露】も運気アップに変える) 寒くなるにつれて結露の水量 …

スキンケアをシンプルにダウンサイジングした結果

こんにちは、まろです。 今回はスキンケアの話です。 スキンケア商品は色々ありますよね。 化粧水、導入化粧水、乳液、ジェル、クリーム、美容液、xxエキス、などなど これらに掛け算で、「美白用」とか「エイ …

便利な文明の利器 日常的に使うのであれば取り入れる

こんにちは、まろです。 40代になって握力がなくなってきたせいか、握力を補助してくれるモノがとても便利で手放せなくなっており、そういう小さな優れモノ2点をご紹介します。 チューブ絞り器 1つ目は、チュ …

UL【ウルトラライト】が止まらない 3

こんにちは、まろです。 またお財布を買い換えました。w 先日買い換えたばかりでしたが、使っていくうちにいまいちしっくりこない点が気になってきて、更に良いものを見つけました。 (前回買い換えた話→UL【 …