禅シンプルライフ
モノも思考もミニマルに
投稿日:2022年9月10日
-
執筆者:rayshort
関連記事
女性一人で生きていくために備えていること2選
こんにちは、まろです。 世界情勢が厳しい中、対岸の火事と捉えて日々過ごすことに罪悪感を覚えます。 今は未だ平和な日本、日常生活は普通に送れていますが、発信する内容に迷い、躊躇してしまいます。 そんな中 …
【骨格診断】資格取得への道のり③ 理論が実感に変わるとき
早いもので3回目の講義が終わり、あと2回で卒業です。 3日目は、各骨格スタイルに合う装飾品や小物などを学びました。 自分の新しいスタイル「ウェーブ」ですが、日が経つにつれて「いいかも」と思えるようにな …
「水切りかご」をようやく手放して落ち着いた今の形
こんにちは、まろです。 今日は、長い間私を苦しめてきた「水切りかご」の話です。 皆さんは、「水切りかご」使っているでしょうか。中には食洗機という方も居るでしょうね。 ミニマリストが持たないモノのテッパ …
【パーソナルカラー】アナリストへの道① 洋服を手放す基準を学ぶ
こんにちは、まろです。 今年に入って、「骨格診断&パーソナルカラー診断」に関する記事を書きました。 骨格診断&パーソナルカラー診断との出会い骨格診断 資格取得への道のり①骨格診断 資格取得への道のり② …
【禅語】本来無一物(ほんらいむいちもつ)
何も持たずに生まれてきた それが人間本来の姿だという言葉です。 人は生きている間にさまざまなモノを手に入れます。 一度手に入れたモノを手放すのは苦しいものです。 なぜなら、手に入れてきたモノは、自分が …
2023/01/29
今年は良い年になる!
2023/01/09
年末年始はご馳走を食す
2022/12/31
今年も一人の大晦日
2022/12/29
さて、年末年始の連休初日、色々行動するぞー
2022/12/20
禅と掃除
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報