その他

運気アップのため、環境を改良し続ける

投稿日:

こんにちは、まろです。

最近、部屋の居心地をさらに良くするために試行錯誤しています。

今までも居心地が良かったのですが、一回整えると満足して思考停止してしまい、更なる改良に気が回っていませんでした。

目的は、運気アップのためです。

ということで、今一度部屋を見渡して、少し模様替えをしてみました。

模様替え前の写真を撮影していなかったので、ビフォー・アフターの形でお見せできませんが。。

↓アフター

何を変えたかというと、

「目的別に空間を分ける」ということにしました。

私の家は賃貸で1LDKです。

今回模様替えしたのはLDKの部分となります。

今までは、くつろぎ空間と仕事空間の境界が曖昧になっていたのですが、今回、写真には写っていない左側を仕事空間、写真に写っている右側をくつろぎ空間にしたのです。

左側の仕事空間はまだ整理中でお見せできないので、落ち着き次第ご紹介しようと思います。

今は仕事がテレワーク中心なので、1日の中で、仕事時間とプライベート時間の境界が曖昧になりがちでした。

しかし、空間を分けることで、その空間に立ち入ることで切り替えができて、1日にメリハリがついてとても良い感じになりました。

家具のテイストも、仕事家具とくつろぎ家具で全く違っているので、空間を分けることでそれぞれの空間で統一感が出て、こちらも良い感じになりました。

あと、照明の見直しも色々試行錯誤しており、失敗しながら絶賛改良中です。。

こちらも落ち着き次第、ご紹介できればと思います。

今回の模様替えをする中で、つくづく「諸行無常」を感じました。

以前は良いと思っていたモノ・コトが、今の自分には合わなくなってくる。

毎日の積み重ねで自分の思考も身体も少しずつ変わっており、変わらないものはないなと。

以前の自分に固執、執着することなく、今の自分に焦点を当てて、移りゆく変化に柳のようにゆらゆらと対応していくのが一番楽な生き方だなと思います。

ただし、禅の「今ここ」に焦点を当てる生き方だけは、変わらないものとして通していきたいと思います。

-その他

執筆者:

関連記事

さて、年末年始の連休初日、色々行動するぞー

こんにちは、まろです。 昨日で仕事納め。 今朝は天気も良く、なんて開放的な気分なのでしょうか! ということで、本日はいつもの掃除に加えて、レースカーテンの洗濯と「上だけ集中ホコリ取り」を行いました。 …

ヒトには自然が必要

こんにちは、まろです。 8月のお盆の期間に、信州の森で1泊2日のリフレッシュをしてきました。 しかし、お盆期間はあいにくの雨続きで、雨の中森林散策となりました。 雨の森もそれはそれで木々や植物が喜んで …

心地よいを追求する

こんにちは、まろです。 しばらく投稿できていませんでしたが、毎日コツコツとルーティンをこなしています。 家に引きこもりながら、一つ嬉しい洋服の改良をしました。 何をしたかというと、針仕事・ミシンでブル …

先延ばしを片付け

こんにちは、まろです。 12月に入りました。 大掃除という単語が頭にちらつきますが、毎日、毎週コツコツと掃除をしていると大掛かりにやることは特になく、部屋中をウロウロと物色して、「もう一度お金を払って …

白シャツ 黄ばみ予防の工夫

こんにちは、まろです。 私は白シャツが好きで、季節ごとに素材違いで愛用しています。 冬は厚めのオックスフォードの生地、春秋はブロードの生地、夏はリネンです。 いずれも今は無印良品の襟なしシャツで揃えて …