関連記事

「あって当たり前」のモノを手放してみる

こんにちは、まろです。 また、「あって当たり前」と思っていたモノを手放す機会に恵まれました。 それは、キッチンにある泡タイプの手洗いせっけんです。 ↓写真の左側が泡タイプの手洗いせっけん。右側は食器用 …

山を歩いていて気づいた幸せの法則

こんにちは、まろです。 また変な話をします。(笑) 信じない人は信じなくてよいです。 夏休みをもらい、大自然の中で山歩きをしてきました。 コロナ自粛で運動不足だった身体。 息が上がって心臓がバクバクと …

Tシャツを「1 in 1 out」

こんにちは、まろです。 ミニマリストの基本的思考「1 in 1 out」 「一つモノを取り入れたら一つ出す」という考え。 そうすればモノは増えないというものですね。 時には、「1 in 2 out」「 …

昔は好んで取り入れていたが、今は部屋から一掃したモノ3選

こんにちは、まろです。 年齢と共に、趣味や嗜好、価値観が変わるのは当たり前のことで、インテリアの好みも30代の時から180度くらい変わりました。 そこで、30代の頃は一生懸命集めてインテリアに取り入れ …

少しずつ変化を取り入れる

こんにちは、まろです。 10月に入り、関東は冬のような寒さです。 どんよりとした曇り空の朝が多く、低気圧が関係しているのか身体もなんとなく重たいようなやる気のでない日々。。 とはいえ、仕事やパワハラ上 …