その他

年始早々に模様替えで運気アップ

投稿日:

こんにちは、まろです。

年始からこの3連休にかけて、運気アップのため部屋をさらに居心地よくすべく、模様替えをしてみました。

まずは年始にIKEAへ行き、花瓶とテーブルランプを購入しました。

花瓶は、リビングの鉢植えポトスが生い茂ってきたので、剪定して切った分を入れるためです。

ポトスはとても強い植物で、切った茎を水に挿しておくと、そのうち根が出てきて、水耕栽培ができるのです。

ワークスペースに緑が欲しかったのでちょうど良かったです。

テーブルランプは、ワークスペースを心地よくするために取り入れました。

そしてこの3連休は、リビングの一角にあるワークスペースの壁紙を変えてみました。

賃貸でも貼って剥がすことができ、環境にも優しいというドイツ製の壁紙を知り、それを購入しました。

↓写真は、壁紙1ロールと貼る道具一式のスタータセットです。

のりの粉末をぬるま湯で溶いて、その水のりをローラーで壁に塗ってから壁紙を貼り付けるという作業。

時間はかかりましたが、素人でも簡単にできました。

部屋を退室する時は、貼った壁紙を剥がせば元の壁紙に戻すことができます。

↓ビフォー

↓アフター

貼りたての写真なので、継ぎ目の水のりが乾いておらずスジが見えていますが、のりが乾くと消えるとのことです。

パソコンのコード類がだらんとして美しくないですが、このスタンディングデスクは気分で場所を移動させているので、コードは固定できず致し方無しです。。。

ダークな壁紙は照明が映えるので気分も上がります↑

これで、今年も在宅ワークで頑張れそうです。

今年は行動するのが運気アップにつながるそうなので、フットワーク軽く、色々チャレンジしていきたいと思います。

みなさんも、命は有限なので、やりたいと思ったことはぜひやってみてください。

-その他

執筆者:

関連記事

大物の冬物を一瞬で片付けて衣替え

こんにちは、まろです。 あっという間に4月も終わりで、三寒四温の寒さも落ち着いてきたため、真冬に活躍してくれたダウンジャケットをこの週末に洗いました。 最近のお気に入りは、コインランドリーの乾燥機。 …

3/31に手放したもの、始めたこと

こんにちは、まろです。 3/31 新年度を前に、更にいくつかのモノを手放し、そして、新たな挑戦を始めました。 なんでも今年の3/31は、天赦日・一粒万倍日・寅の日が重なる最強開運日だったとのこと。 詳 …

今年は良い年になる!

こんにちは、まろです。 あっという間に1月も終わりを迎えようとしています。 私生活に大きな変化はありませんが、職場で良いことがありました。 2年間苦しめられてきた親会社からの天下りパワハラ部長が、この …

運気アップのため、環境を改良し続ける

こんにちは、まろです。 最近、部屋の居心地をさらに良くするために試行錯誤しています。 今までも居心地が良かったのですが、一回整えると満足して思考停止してしまい、更なる改良に気が回っていませんでした。 …

新しいことにチャレンジしたくなってきた

こんにちは、まろです。 本日は朝からどんよりしていて、頭もどんよりしていました。 今まで自覚はなかったのですが、気圧の影響は少なからず受けているのかもしれません。人も環境の一部ですからね。 いつもの午 …