ミニマル思考 手放す、掃除、片付け

【年賀状】に毎年葛藤。。。今年は一部友人に出すのを辞めることにした

投稿日:

こんにちは、まろです。

年末ですね〜。

皆さんは「年賀状」を書くでしょうか?

スマホが普及した今、職場の若者に聞いてみたところ「年賀状なんて書かないよ〜」と軽く返ってきました。

正直、「うらやましい」と思ってしまいました。

ということで、私は今も年賀状を書いています。

年賀状を続けている相手は、スマホが普及する前に知り合った友人で、

スマホ普及以降に知り合った友人とは、年賀状でなくLINEでの挨拶をしています。しない場合もあります。気が向いたらするという感じ。(気楽〜)

年賀状の枚数は減って20枚程度ですが、プリンターを手放した今、宛名は全て手書きで結構大変です。

とはいえ、本当に気のおけない友人には喜んで書けるのですが、

問題は、あまり仲良しでない友人です。

「それを友人と呼ぶのか!?」という感じですが、(苦笑)

具体的には、学生時代になんとなく入っていた女子グループのメンバーで、表面的に付き合っていたような関係の薄い人たち。

学校卒業以来一度も会っていない、20年以上会っていない、でも年賀状だけは続いているという人たちがいるのです。

彼女たちは、結婚して子供もいて、毎年子供の成長記録写真付きの年賀状を送ってくれるのですが、私は独身で大した報告もなく、惰性で、義理で送っているような状態なのです。

本心は「辞めたい!」と思っており、恐らく相手も同じことを考えていると思うのですが。。。

辞めたいのに辞められない葛藤の裏には、「もしかしたら」というありもしない将来への不安があるのです。

どんな不安かというと、

その女子グループの中には本当に仲良しの友人もおり、その友人とは年賀状のやり取りを続けたいのですが、もし将来、同窓会などの一同に集まる機会があって、片方の友人には年賀状を送り続けているけれど、もう片方の友人には年賀状を出すのを辞めた、というのがバレたら気まずいなと思うのです。

今までこのモヤモヤした感情に向き合って来ず、惰性で年賀状を書き続けてきたのですが。。。


「一体私は何に執着しているのだろうか」

と考えてみました。


そして答えが出ました。

それは、「みんなに好かれたい」という執着です。

でも待てよ。

みんなに好かれるなんて不可能だし、ウマが合う/合わないはあるし、

その友人に嫌われて関係が悪くなったからって、私の人生に影響はない。

「過去にタイムスリップしてもう一度友人になりたいか」と問われたら、別にならないと即答できます。

これはモノを手放す基準と同じだなと思いました。

「そのモノを手放したとして、もう一度お金を出して買いたいか」

今までも何の関わりも持って来なかったし、お互い必要ともして来なかったし、元々ウマが合わなかったのだから、将来も私の人生に関わることはないだろう。

ミラーリングと言って、自分が思っていることは相手も思っている。

辞め辞め〜! 辞めた!

もうそんな人たちとの年賀状は辞める!

もうそんな人たちに年賀状を出すのは辞めて、フェードアウトすることにしました。

もし万が一、将来その人たちに会う機会があったとしても、

「あ〜年賀状ね〜、もうこのデジタルのご時世、辞めてもいいかなと思って〜」と軽快に答えようと思います。

そういう表面的な関係の人には、表面的な回答でいいと思います。

そういう表面的な関係の人には、どう思われたっていいです。

気まずいのはその一時だけだから。

そう決めた途端、とても気分がスッキリしました。



人生の時間は決まっている。何にその貴重な時間を使うのか。

選択と集中。

本当に大切な友人との関係に貴重な時間を充てて、有意義な時間を過ごしていきたいです。

-ミニマル思考, 手放す、掃除、片付け
-, ,

執筆者:

関連記事

掃除が快適な季節

こんにちは、まろです。 いつの間にか、ベランダのドアを開けていても気持ちよく過ごせる季節になっていました。 平日は朝から晩までほとんど家に引きこもってテレワークで仕事をしているので、外界の季節の変化や …

【パーソナルカラー】アナリストへの道②③ 洋服を手放す基準を学ぶ また手放せる服が見つかった!

こんにちは、まろです。 パーソナルカラーアナリストに向けたスクーリング、2回目と3回目を受けてきました。 この2回では、色彩やシーズンカラーの特徴などの講義に加え、実際にドレープを使って診断の実技を学 …

フライパンを捨てた。おいしそうな焼き色が老化の原因。

こんにちは、まろです。 先週末、フライパンとそのふたを捨てました。 その理由は、 毎日の食事を定食にしてから、フライパンで焼く料理をしなくなった同じ食品でも高温調理するほど、老化物質である「AGE」が …

カレーの鍋をストレスなく洗えるようにしていること

こんにちは、まろです。 食欲の秋なのか、数年ぶりにカレーを作りたくなり、1週間前に作りました。 この数年間は、カレーを食べたくなったら無印良品のレトルトカレー「小さめ 辛くない国産りんごと野菜のカレー …

急遽、金属コイルのベッドマットレスを手放した。。その理由

こんにちは、まろです。 タイトルの通り、急遽、2年ほど使っていた金属コイルのベッドマットレスを手放して、違うマットレスに交換しました。 手放そうと思ったのは。。。 とある建築家で幸運な住まいについて発 …