ミニマル思考 愛用品

続・タオルは【白】で

投稿日:

こんにちは、まろです。

先日購入したタオルが「ふわふわ」すぎて、感動のご報告です。

 先日の投稿 → タオルは【白】で

「エアーかおる」を使い始めて約1ヶ月。

毎日、お風呂上がりタオルとして使用しており、特に柔軟剤は使わず、毎日普通に洗濯していますが、依然ふわふわでびっくりしているのです。

一般的なタオルに比べて毛足が長いような気がして、でも乾きも早く、さすが機能にこだわりのあるタオルだと思いました。

私は、今まであまりタオルを買い替えてこず、長年洗濯して使い続けてきたものばかりで、それらタオルはカラカラで、でもそのカラカラ具合は吸水性もよく、洗濯感が感じられて嫌いではなかったのですが、

今回の新しいタオルは、ふわふわで間違いなく肌あたりがよく、かつ吸水性も良いので、「買い換えて良かった!」とお風呂上がりに毎日小さな幸せを感じています。

もしかしたらどんなタオルでも新しい時はこんなものなのかもしれないのですが、そうだとしたら、定期的に新しいタオルに交換するのはおすすめだと思いました。

それこそ、年に1回交換して、新しいタオルで新年を迎えるというのも良いかもしれません。

毎日使うモノだからこそ上質なモノを選んでお金をかけていきたいと思えた今回の気づきでした。

人生は1日1日の積み重ねなので、毎日こういった小さな幸せを増やして、毎日充実した1日にしていきたいです。

-ミニマル思考, 愛用品
-

執筆者:

関連記事

根本から断つ【ムダ毛】永久脱毛で

根本から断つことで人生が変わったこと・モノをご紹介します。 それは、ムダ毛の永久脱毛です。 私は数年かけて徐々にモノを減らして来ており、まだ発展途上ですが、部屋がすっきりしてくると、だんだん減らすモノ …

肌に当たる布製品の素材にこだわる

こんにちは、まろです。 肌当たりの良い布製品はこんなにも幸福感をもたらすものかと実感した2つのお話です。 バスタオルの買い替え 昨年、ふわふわタオルに買い換えたお話をしましたが(→続・タオルは白で)、 …

窓の【結露】も運気アップに変える

こんにちは、まろです。 10月に入り、朝晩が一気に寒くなりました。 そんなこんなで、最近朝カーテンを開けると、窓やベランダのドアに「結露」が付くようになりました。 私のマンションは非常に機密性が高いの …

そういえば、買っていないもの

こんにちは、まろです。 ふと、「そういえば、最近買っていないな」と気づいたものがありました。 それは「雑誌」です。 自覚の上やめたものは、買っていないものとしてすぐに思い浮かぶのですが、自覚なく気づい …

「生きている」のではなく「生かされている」を考える時、魚の「スイミー」を思い出す 

仏教系の読み物や、お坊さんの説法などで「私たちは生かされている」という言い回しを目にする/耳にすることがあると思います。 仏教媒体を通じて「生かされている」と言われると、なんか思想的、哲学的な感じがす …