手放す、掃除、片付け

残念な洗剤が、他への転用で最高の洗剤に変わった話

投稿日:

こんにちは、まろです。

先日、試しに買ってみたシャボン玉せっけんの「洗濯せっけん」ですが、

私の洗濯機とは相性が悪いようで、1週間くらい使ってみたのですが、洗濯機の内槽のステンレスに薄く白いものがつき、雲った感じになってしまったのです。

慌てて、洗濯槽の洗浄をしてみたのですが、それでは取れずに、結局スポンジでこすって落としました。

また、洗濯においても、洗濯機の標準コースでいつものように洗っても、洗濯物に白いものが付いていたり(水気の取れた泡のカスのようなもの)、少しせっけんの匂いが残っていたりして、二度洗いするはめになるなど、残念ながら私の洗濯習慣には合いませんでした。

結局、元から使っていたどこにでも売っている知名度の高い洗濯洗剤に戻し、上記のストレスは解消されました。

とはいえ、まだ洗濯せっけんはたくさん残っていて、捨てるのはもったいない。

「何か他に使えるものはないかな」と考えた結果、「スニーカー」を洗うせっけん専用にしようと思いました。

私は通常、スニーカー(ランニングシューズ)を履いているので、同じ布だし相性が良いと考えたのです。

ということで、スニーカーの汚れが気になっていたので、今朝洗ってみました。

白い部分が汚れていて、清潔感がないですね。。。汗

洗面ボールに少し水を溜めて、そこに洗濯せっけんをぜいたくに溶かして、掃除用の歯ブラシで洗ってみました。

スニーカーを洗濯せっけんで洗ってみた感想としては、

最高です!

泡立ちもよく、みるみる白くなると共に、洗濯液が黒く汚れていき、汚れが落ちている感が半端ないです。

洗った後、流水でしっかりすすぐと、スッキリきれいになりました。

洗濯せっけんは手洗いに向いているのかもしれません。

洗濯機だと、泡立った泡をきれいに洗い流すことができないのではと思います。

一時は残念に思った洗剤でしたが、使い方を変えることで、最高の洗剤に変わり、とても気持ちの良い時間を運んでくれたので良かったです。

これからは、スニーカーを洗う頻度を増やして、清潔を保つことで運気を上げていきたいと思います。

-手放す、掃除、片付け

執筆者:

関連記事

【パーソナルカラー】アナリストへの道① 洋服を手放す基準を学ぶ

こんにちは、まろです。 今年に入って、「骨格診断&パーソナルカラー診断」に関する記事を書きました。 骨格診断&パーソナルカラー診断との出会い骨格診断 資格取得への道のり①骨格診断 資格取得への道のり② …

【パーソナルカラー】アナリストへの道②③ 洋服を手放す基準を学ぶ また手放せる服が見つかった!

こんにちは、まろです。 パーソナルカラーアナリストに向けたスクーリング、2回目と3回目を受けてきました。 この2回では、色彩やシーズンカラーの特徴などの講義に加え、実際にドレープを使って診断の実技を学 …

毎年1/17を迎えて見直したい3つのこと

1/17は阪神淡路大震災が発生した日です。 震災の教訓から、このタイミングで見直したいことを3つご紹介します。 高い所に置いてあるモノを処分する家具を減らす 家具を固定する 拍子抜けするくらい基本中の …

1月17日の大震災を思う

こんにちは、まろです。 先週の1月17日は阪神淡路大震災の日であり、メディアの映像と共に大地震の記憶を呼び起こし、改めてモノが少ないことの安全性を再認識した日となりました。 私は神戸生まれでして、大学 …

こまめな洗濯槽クリーニングが吉

こんにちは、まろです。 本日は木曜日の祝日。 週の合間の祝日は、ご褒美の休息日としてとてもゆったりとした時間を過ごせます。 とても天気が良いので!?、掃除欲が触発され、洗濯槽の洗浄をすることにしました …